投稿日:2018/8/5 14:59
漉し布から直接瓶詰め蜂蜜(糖度74.5~75.5)の糖度アップを7/28日から8/4日まで行った、結果81.5%まで上がりました、表面に気泡が沢山でて、サラサラしてたものが、粘っこくなった感じ、表面の気泡を取り除き再度除湿剤3け入れた、8/5表面、トレー底に気泡(右側)糖度83.5%にたっしており、除湿剤3けはずして気泡が 消えるのを待つ予定、室内29~33℃
8/4気泡が沢山浮いてる 糖度81.5
8/5 右側トレーに再び気泡が出ている、糖度83.5除湿剤3け取り除き、タッパ蓋し、気泡の経過観察をする予定
右側トレーの気泡を小型タッパにい入れて、全体が真っ白だったが、室内冷暖房なし、30から26℃、1日で気泡が激減し、蜂蜜が溜まってる糖度81%
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
養蜂技術指導講習会に参加してきました、
養蜂GAP講習会に行ってきました
2024.08.21.見回り、ダニトラップに
梅雨の夏日だが継箱をおこなう
分蜂群、順調に成長し継箱を行いました
連日の暑さ対策で空調服(クールウエアー)を購入
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...