投稿日:8/29 08:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ハッチ@宮崎さん
おぉー!あの可愛い卓上巣箱!(勝手に命名w)
先日は楽しい時間を本当にありがとうございました。
いまだに彼とハッチ@宮崎さんの素敵なお父様の話をしています(笑)
女王更新されたのですね。
冬に向けて群の強化が必要だから?
あ、でもそうなったら巣箱引っ越し?
宮崎ならミニ巣箱のまま冬超しもありなんですよねきっと。
年内に宮崎に引っ越す事になりそうで
でも蜂のいない生活は寂しいいので
そのうち真剣に卓上巣箱考えようかな(´-ω-`)
8/29 10:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
波乗り蜂飼いさん、こんにちは‼
ミニ巣箱、アクリル透明巣箱どちらかで越冬試してみたいと思っています。
ミニ巣箱の方はスズメバチ飛来があり先が危ぶまれる感じです。
宮崎引っ越し移住を計画なんですね。
8/29 12:39
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ハッチ@宮崎さん
こんにちは
綺麗な、女王蜂見たいですね。
昨年8月に、産卵停止したら、良いと伺いましたので、今年は、1群のみ女王蜂を、24日間隔離して今朝解放して見ました。
沢山の、産卵を、期待して居ります。
8/30 11:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大好きさん、こんにちは‼
秋からの産卵が楽しみです。
今日はオオスズメバチの集団来襲がありかなりの被害が出ました。
8/30 13:19
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ハッチ@宮崎さんこんばんは
集団で、来ましたか?
大変ですね。
今日は、お休みだったでしょう?
不幸中の幸いですね。
家は、今日1頭ぺったんこに掛かって居ました。
今までに、大スズバチは、ぺったんこに5匹可也?掛かって居ります。
今の所西洋ミツバチには、来て居りません。
昨年までは、西洋ミツバチには、来ても日本蜜蜂には、来なかったんですが、今年は、逆みたいですね。
8/30 19:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大好きさん、こんばんは!
ラケットで叩き落としたものもありましたが、匂いを巣箱周辺に残さないようにしないと反撃を受けて集合フェロモンを発散するのと同様仲間を誘き寄せてしまいますから力任せに叩き落としてはなりませんので
手加減がかなり難しいです。
8/30 19:26