投稿日:2020/12/17 20:42
(ピンぼけな質問で申し訳ないです)
デジタル温度計で、すぐに電池を交換して下さいとあったのでLR44をネットで調べたらA76、AG13、357A、LiCB、・・・・とたくさん出て来ます。LR44と書いてあればどれでも大丈夫だと思うのですがいかがでしょうか?
LR44系列は非常に汎用性の高い
ボタン電池なので派生形や近似種も多くあります。
同じ形状でSR44というのがあり
こちらは寿命が長いので時計などに使われます。
先も書いたように汎用性が高いため
各国で作られていたり中華のやつがあったりするため
それぞれに別の形番のものがあります。
LR44系ですと、旧AG13,A76、PX76A
RW82,KA,V13GA、L1154,GPA76
などがあります。
電池電圧は基本的に公称1.5Vなので
サイズが合えばいいわけで、
これについては各種互換表などで確認できます。
参考ページ↓
http://toyhp.g2.xrea.com/main_denti.html
まあ、LR44(互換種)は
100円ショップでも売っていますね。
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
2023/2/2 21:44
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2020/12/17 21:21
J&H
和歌山県
2020/12/17 21:24
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2020/12/17 21:30
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...