投稿日:2021/4/8 12:15
こんにちは(*^^*)
まだ取らぬ狸の皮算用なのですが、ニホンミツバチの群れが欲しい方はいらっしゃいますか? 昨春に自然入居した強い群れの巣箱が2つあり、この春に合わせて3回の分蜂をしています。
きのうも分蜂して野宿、今朝の待機中の写真です。これは自然に任せようと思っています。
住宅街の坪庭のため、これ以上は巣箱を増やせません。でも少しでもニホンミツバチの群れ、こちらの仲間を増やしてゆけたらと思っています!今いちおう待ち箱は一つセットしています。この待ち箱に自然入居したときのことです(笑) ( 分蜂板は作ってないです。蜂球ができて、スグ駆けつけてくださるのも有り難いので検討中)
お譲りする場合の条件は、
①ある程度、ミツバチQ&A で日誌か質問されている。( ある程度、信頼できるかな )
②「継箱の手伝いをしてくれる」(笑)
③ 待ち箱ごと持って行く場合は、
「週末養蜂の会の待ち箱セット」と交換(同サイズでも自作はNG)か同額の寄付。
こんな感じだと、イメージ悪いでしょうか?
よくメッセージで「分蜂の情報ください!」「群れを分けてください」といただいていましたが、プロフィールない方が多くて心配なのです。
しの@桜木町さんこんにちは 埼玉県北部在住の初心者です。分蜂郡を分けてもらえればと思い書き込みしました。3年前自宅のブルーベリーの実付きが悪く、色々調べたら受粉されてないということが分かり蜜蜂に興味をもちました。蜂の数も減ってるようで、養蜂して増やそうと思ったのがきっかけです。興味を持つと、大工をしてるので仕事先のトマト農家の受粉させるための使い捨てされてしまう西洋蜜蜂の存在を知り悲しくなったりもしました。去年自作で重箱を作りキンリョウヘンで誘引するも失敗、今年は待ち箱ルアー3台体制でやるも入る気配なしです。採蜜蜂 用に菜の花も抜かずにとってあるのですが、蜂がまったくいません。おらためて自然入居の難しさをしりました。こんな感じです。よろしくお願いします。
初めまして。
分蜂群をお譲りいただきたくご連絡させていただきました。
昨年より自然入居待ち&毎年新しい分蜂群が飛来する師匠宅より引っ越しを計画していましたが、去年は師匠宅の分蜂群が弱く引っ越し前にいなくなってしまい、自然入居にはならず。今年は師匠宅の近隣で農薬が撒かれてしまったようで、これまで飼育していた群も全滅してしまいました。待箱ルアーを取り付けて入居待ちです。今は蜜源植物を飼育したり、水場と思ってめだかを飼ってみたりしております。
こちらのアプリはずっと分蜂マップや質問、コラムなどの閲覧のみで、投稿などは全くしていないのですが…名刺や、わたしも狩猟、有害をやりますので、許可証を提示することで、信頼に足ると思っていただけると嬉しいです。
継箱については、師匠と共にお手伝いに伺うことが可能です。
待箱はこちらのものはAK工芸のものですが、交換可能です。
週末養蜂の会のものとサイズがあうと良いのですが、サイズ表記が見当たらず、今探しております。
ぜひご検討いただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
はじめまして
お住まいの地域について伺ってもよろしいでしょうか。
私も鶴見で自然入居を待っているのですがなかなか来ません。誘引はキンリョウヘンとミツロウを使っています。
調べてみるとミツバチの行動範囲は、長くても巣から半径4kmほどで、大きな公園に存在しているのは確認しているのですが、それよりも遠いせいじゃないかと考えています。普段からアシナガバチくらいしか見ないので、ひょっとしたら近所にいないのかもしれません。アシナガバチも定着できたらなと思っています。
お伺いしたいのは、お住まいから半径4kmほどに蜂のいそうな緑地はどれぐらいありますか、また、誘引以前から蜂を見かけることは多くありましたか、の二つです。
ご存知であればよろしくお願いします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/4/8 12:36
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2021/4/8 19:32
蜂形警部
埼玉県
2021/4/9 12:50
dorry
神奈川県
現在2群を飼育中です。
2021/4/9 13:20
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
2021/4/9 13:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2021/4/9 13:55
tame
神奈川県
ミツバチ誘引チャレンジ中
2021/6/3 14:38
コイズミ
神奈川県
はじめまして、川崎で施設農業を行なってます。以前は西洋蜜蜂での受粉を行なってましたが、ここ数年マルハナバチでの受粉になりました。 久しぶりに蜂をネットで検索を...
2021/4/9 13:02
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
ブルービーさん、こんにちは(*^^*)
ブルービーさんが初心者?とプロフィールを再拝見、去年からですか?少し驚いてしまいました!
仰る通りなのです(;^_^A
欲しい方は初心者が多い。こちらの方はベテランで、むしろ無料+アフターサービス付きで譲渡していらっしゃる方が多いですよね。
初心者&初心者で捕獲や待ち箱受け渡し(自宅まで来てもらいますが)できるのか?と、さらに「継箱ミッション」は難しいかなと。先日、運送屋経験のある大きな男性が継箱を断念しました。持ち上がらない!
4段で溢れて巣が底板に到達しそうです。自然に任せよう...ニホンミツバチさんゴメンよ。あわよくば継箱マシーンお持ちの方が来てくれたらという淡い希望(笑)
ただいま京都・週末養蜂の会の継箱マシーンのために、貯金しております!
2021/4/8 12:59
おいもさん
はじめまして(*^^*)
そうなのです...わたしも初心者で試行錯誤、最初はニホンミツバチさんに嫌われ逃げられたり、開放巣の可哀想な取り込みをしたり。こちらでアドバイスをいただいて、いまは「野生種ニホンミツバチを見守る」だけを理念に(笑)
それで毎年この時期になると簡単に「くれ」という人が多くて戸惑っていました。お金はいいのですが、「 え?挨拶+1行?」わたし小難しい性格ではないけれども、さすがに嫁に出せないですね(笑)
継箱リフト有り難いです。
自然入居したら、メッセージお知らせします。( 私クルマがないのです ) 色々ご相談させてください。 ありがとうございます。
2021/4/9 08:35
蜂形警部さん
はじめまして(*^^*)
コメントありがとうございます。ブルーベリーの受粉のためにニホンミツバチですか。わたしも以前マンションで、ベリー類に挑戦したのですが難しくてダメにしてしまいました。いつかベリーのお庭と憧れております。埼玉県北部ですと、これから分蜂シーズンではないでしょうか?
わたしも初心者ですので何とも云えませんが、京都・週末養蜂の会のテキスト&DVD(最近はYouTubeも!)、このミツバチQ&Aを拝見していると「 そもそも近くにニホンミツバチがいるか?」「待ち箱の場所」「待ち箱ルアー」の3点に尽きると思いました。
4年前にビギナーズラックで自然入居して、ほぼ毎年。でも越冬と分蜂したのも今年が初めてです(笑) 観察していると「強い健康?な群れが勝手に頑張る」みたいです。下手な手助けは無用のようで。
まだ待ち箱にも入居していない段階での問いかけに応じてくださって、とても感謝しております。その時がきましたら、ご連絡を差し上げます。今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>
2021/4/10 12:18
dorryさん
はじめまして(*^^*)
駆除ハンターさん! ご縁に感謝です。養蜂の師匠様の群の農薬全滅とは、とても残念で悲しいことですね。
それとAK式はNGです。
週末養蜂の会の巣箱が品質が良い(と感じる)、利に適っていると思うのです。結局その通りにすると自然入居するので、素直にやってます(笑)
待ち箱に自然入居したのを移し替えするとマズイのでしょうかね? なにぶん捕獲 ( 逃去、定着も難しいとききます。2日閉じ込めると良いとか?) 、お譲りの経験がないもので、師匠とご相談ください。
まだ待ち箱にも入居していない段階での問いかけに応じてくださって、とても感謝しております。その時がきましたら、ご連絡を差し上げます。今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>
2021/4/10 13:17
l.xさん
はじめまして(*^^*)コメントありがとうございます。
昨年2群の自然入居!きっと良い場所なのでしょう。まだ横浜、川崎は分蜂シーズンですので入居あるかも知れませんね!
わたしも初心者ですので何とも云えませんが、京都・週末養蜂の会のテキスト&DVD(最近はYouTubeも!)、このミツバチQ&Aを拝見していると「 そもそも近くにニホンミツバチがいるか?」「待ち箱の場所」「待ち箱ルアー」の3点に尽きると思いました。
4年前にビギナーズラックで自然入居して、ほぼ毎年。でも越冬と分蜂したのも今年が初めてです(笑) 観察していると「強い健康?な群れが勝手に頑張る」みたいです。下手な手助けは無用のようで。
まだ待ち箱にも入居していない段階での問いかけに応じてくださって、とても感謝しております。その時がきましたら、ご連絡を差し上げます。今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>
2021/4/10 13:20
しの@桜木町さん
すみません、今までご返事いただいた事に気がつきませんでした。そちらは強群が入居してくれて順調そうで良かったですね!
こちらは昨年2回入居があったものの、1回目は6月初旬(ちょうど今頃)の弱小群で、昨年の長梅雨で体力が奪われスムシの餌食になって8月初めに消滅してしまいました。可哀想でしたね。
2回目はちょうどその8月初めくらいだと思います。最初の群とは別の巣箱で、庭に放置していて、気がついたのは8月末でした。蜂の色が違うので(最初の群より黄色っぽい)、最初の群の逃去ではなく、別の群だと思います。最初は順調でしたが、女王蜂の産卵能力が無くなったのか、10月にこれも滅びてしまいました。
やはりいずれも通常の分封時期ではないため、何らかの問題を抱えていたのだと思います。今シーズンはその対策として給仕しやすい屋根裏部屋を作ったり巣門の横に蝶番を付けて開けられるように改良して入居を待ちましたが、残念ながらまだ来てくれません。探索バチは2、3回来ていたので、気に入ってくれなかったのだと思います。キンリョウヘンランと、今はルアーしていますけどね。
でも蜜蜂がいることは確かなので、諦めずに粘っています。
返事が遅くなってすみませんでした。
2021/6/3 15:19
コイズミさん
こんにちは(*^^*)
早速プロフィールを拝見しました。そして日記に質問、今シーズンにかける意気込みを感じます!
ここの皆さんは本当に親切です。過去にあった同じような質問でも、すぐ回答してくださいます。「 助けて!」→すぐ。画像やイラスト付の回答など、何度も助けていただきました(;^_^A
わたしも初心者ですので何とも云えませんが、京都・週末養蜂の会のテキスト&DVD(最近はYouTubeも!)、このミツバチQ&Aを拝見していると「 そもそも近くにニホンミツバチがいるか?」「 待ち箱の場所 」「待ち箱ルアー」の3点に尽きると思いました。
4年前にビギナーズラックで自然入居して、ほぼ毎年。でも越冬と分蜂したのも今年が初めてです(笑) 観察していると「強い健康?な群れが勝手に頑張る」みたいです。下手な手助けは無用のようで。
まだ待ち箱にも入居していない段階での問いかけに応じてくださって、とても感謝しております。その時がきましたら、ご連絡を差し上げます。今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>
2021/4/10 13:27
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
蜂形警部
埼玉県
tame
神奈川県
ミツバチ誘引チャレンジ中
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
コイズミ
神奈川県
はじめまして、川崎で施設農業を行なってます。以前は西洋蜜蜂での受粉を行なってましたが、ここ数年マルハナバチでの受粉になりました。 久しぶりに蜂をネットで検索を...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...