投稿日:2022/7/20 09:51
ニホンミツバチの採蜜の糖度が76度でした、糖度を78度に上げるために、筒状ウォーターピッチャーに蜂蜜を1L入れ、乾いた(水分の少ない)空気をエアーチューブで底から12時間プクプクさせました。ウォーターピッチャーの上部はラップで止めています、ラップの隙間からプクプクは出ていきます。
構成はマイクロエアーポンプ→100均水とりゾウさん→フィルター→ウォターピッチャー蜂蜜
以上の構成なのでコンパクトで安価です。
ウォーターピッチャーは氷水に付けてます。
12時間後、糖度を測ると76度から77.5度に上がっていました、蜂蜜の水分が効率よく抜けています。
しかし蜂蜜の上部をスプーンで舐めると少しエグ味ががあるように感じました、蜂蜜にもアクがあり空気をプクプクさせることでアクが上部に集まっているのかと思います。
糖度を78度にするために現在もプクプクさせてます。
①蜂蜜にもアクが有りますか?
こんな方法を試された方はおられませんか。
以上お教え下さい。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/7/20 11:00
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/7/20 12:33
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
2022/7/20 12:10
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/7/20 18:48
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
アドバイスありがとうございます。
私も塩化カルシウムを心配しておりましたので水取りぞうさんと書きましたが押入れ用の薄い除湿剤を使用しています。
入れ物は4面ロック式のタッパーに入れています。
最高98kPa(1kgf/cm2)を想定しています。
タッパーにPプラグを熱熔着してます。
念のため不織紙フィルター(20μm)を最後に付けてます。
所でエグ味ですが、朝起きて(歯磨き前ですすいません)泡を舐めての味見でした。歯磨き、朝食後、コーヒーを飲み水で濯ぎ、両方を舐めてみなしたが違いは無くまろやかでした。
愚妻にも両方を逆にして舐めさせましたが変わりないとの返事でした。
それよりも氷水8℃の中に蜂蜜容器を入れているので細かい泡が発生し糖度78度になったら温度40℃で泡取りを時間をかけて取るつもりです。(次回は発酵しない室温で行います。)
2022/7/20 16:26
ダブロンさん、おはようございます。
私も70歳過ぎのじいじ(孫が呼びます)です。世代が違うと意味が分からず失礼しました。
私はCASIOが発案してIntelが8080を作って販売しマシン語、BASIC、Lotus123、Windows、Apple製品とCPU、メモリーの変遷を見てきた者です。Windowsは仕方なく使用してますがiPhoneとiPadを連携して使っています。
アリゾナのIntelに初期のi8486(軍用)の後工程製造装置を設置に渡米しました。ZilogのZ80でも装置を作っていました。
その後NECのPC−8000シリーズを使っていましたがインドネシアのTIに行き装置に使用するPCをOSがMS–DOS版のWindowsを使うよう仕様に入れられて初めて日本は井の中の蛙だと思い知らされました。
65歳位からは太陽光発電、液晶テレビに関係し液晶テレビのネックになっていた装置を全く違う方法で開発ができ液晶テレビが激安になった要因となりました。大型液晶テレビの7割りに貢献出来たと思っています。
タブロンさん、何か私の歴史を話したようで懐かしくて申し訳ありません。
趣味を書くと長くなりますので、ニホンミツバチに優しい巣箱、その他楽ができる装置の改良をするつもりです。ありがとうございました。
2022/7/21 11:13
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...