投稿日:2022/11/14 13:40
前日、暇潰しにいつもは寄り付かない場所に行き散歩のついでに三脚の捜索をしていて発見しました。
発見場所は山の出入り口の所辺りで、握ってみた感触は初めアケビだと思い握ってみましたがアケビとは違いパンパンに中が詰まっている弾力のある感触でした
強めに握って(潰して)みると汁が出てきました。
鋏で先っちょを切った時の断面。
たまに行く場所ではありますが、この時期に足を踏み入れるのは初めてなので、こんなのがあるのはお恥ずかしい話全然知らなかったです(笑)
山の樹の実や植物に詳しい方回答お待ちしています。
おまけ
これは……チョウセンアサガオらしい。(地下茎が有毒)
3〜10mまで伸びるらしいです。デカいですね。
コレもあるの知らなかったです。(近所の御家庭で小さいのは見たことはあります。)
こうちゃん
茨城県
2022/11/14 13:58
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/11/14 14:09
ペガサス1万時間
千葉県
定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。
2022/11/14 14:34
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...