蜜蝋とオイルの比率が大きく影響しますが、オイルの種類も関係しますね。
経験値が少ないのであまり具体的なアドバイスは出来ませんが、ココナッツオイルは酸化し難い反面、冬場には固まるので、クリームを爪で削り取って、それを体温で塗り広げる感じでした。オリーブオイルは少しべちゃっとした感じでしょうか?(比率の関係かも?)。太白ゴマ油も私的にはイマイチで、結果、高価だけどオイルの酸化もし難く、使用感の良いホホバオイルを主として使っています。ちなみに比重は、蜜蝋1に対してホホバオイル4~5でやっています。(間を取って1:4、5が多いかな?)
さんしんさんも比重やオイルの品種を変えて、色々試されると良いですね。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2022/11/16 18:56
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/11/16 22:06
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/11/16 18:35
gohanrecipe
岐阜県
https://www.instagram.com/junkotojunko/ 2020年4月に巣箱を設置。2021年3月にきづいた時には三段の巣箱いっぱいに...
2022/11/16 22:31
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
gohanrecipe
岐阜県
https://www.instagram.com/junkotojunko/ 2020年4月に巣箱を設置。2021年3月にきづいた時には三段の巣箱いっぱいに...
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
gohanrecipe
岐阜県
https://www.instagram.com/junkotojunko/ 2020年4月に巣箱を設置。2021年3月にきづいた時には三段の巣箱いっぱいに...