ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/7/12 23:27
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2023/7/13 07:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/7/13 16:36
2023/7/16 22:45
小川風倒人
栃木県
小川風倒人
栃木県
ハッチ@宮崎さん、ご意見有難う御座いました。確かにトラマルハナバチの様ですね。自分が見ていたトラマルハナバチは女王蜂ばかりだったようです。この個体は、働き蜂なんでしょうね。自分のトラマルハナバチのイメージよりも、小振りでスレンダーだったので、ミツバチかムカシハナバチあたり?と思ってしまい、トラマルハナバチが頭に在りませんでした。コハナバチはサイズ的にもミツバチとは違いすぎますが、姿はそれなりに似てますよね。
2023/7/13 17:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小川風倒人さん、おはようございます!
私の大好きなアニメ「みなしごハッチ」で主人公の育ての親がシマコハナバチなのですが、
同時架空の蜂種とは知らず、図書館にある分厚い図鑑でたどり着いたのはヤクシマコハナバチ、
約島小花蜂、「だいたいシマコハナバチ」と納得しようと努力した想い出があります(笑)
2023/7/15 08:17
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
・・・・・・・・・・・・
2023/7/13 11:27
小川風倒人
栃木県
こころさん、ご意見有難う御座いました。確かにトラマルハナバチの様ですね。自分が見ていたトラマルハナバチは女王蜂ばかりだったようです。この個体は、働き蜂なんでしょうね。自分のトラマルハナバチのイメージよりも、小振りでスレンダーだったので、ミツバチかムカシハナバチあたり?と思ってしまい、トラマルハナバチが頭に在りませんでした。コハナバチはサイズ的にもミツバチとは違いすぎますが、姿はそれなりに似てますよね。
2023/7/13 18:01
小川風倒人
栃木県
こころさん、こころさん、ご意見有難う御座いました。確かにトラマルハナバチの様ですね。自分が見ていたトラマルハナバチは女王蜂ばかりだったようです。この個体は、働き蜂なんでしょうね。自分のトラマルハナバチのイメージよりも、小振りでスレンダーだったので、ミツバチかムカシハナバチあたり?と思ってしまい、トラマルハナバチが頭に在りませんでした。コハナバチはサイズ的にもミツバチとは違いすぎますが、姿はそれなりに似てますよね。
2023/7/13 19:37
小川風倒人
栃木県
ブルービーさん、ご意見有難う御座いました。確かにトラマルハナバチの様ですね。自分が見ていたトラマルハナバチは女王蜂ばかりだったようです。この個体は、働き蜂なんでしょうね。自分のトラマルハナバチのイメージよりも、小振りでスレンダーだったので、ミツバチかムカシハナバチあたり?と思ってしまい、トラマルハナバチが頭に在りませんでした。コハナバチはサイズ的にもミツバチとは違いすぎますが、姿はそれなりに似てますよね。
2023/7/13 18:02