投稿日:2024/3/30 20:28
こんばんは。種蜂が届いて巣箱に入れました。
巣枠を一枚追加したのですが、5日程して内検したのですが、追加した巣枠の巣礎の真ん中あたりが拳くらいの穴が空いていました。したにはかじったような粉が落ちていましたが、これはどういう状況でしょうか?
ミツバチになにかストレスがかかっているのでしょうか?
巣礎枠は巣が足らなくなった時に入れるのでなければハチが齧ってしまうのです。巣枠の中にハチが収まっていればまだ巣が不足していなくて、巣枠以外の所、仕切り板の外側や箱の内壁にもハチがいるようになる事と無駄巣を作り始める事で判断します。
そうすれば5~6枚以上ハチのいる箱なら巣枠全面を一晩で造巣し、さらにハチが2段にいる箱なら2~3枚の巣礎を一晩で造巣します。昨年私は一度に5枚入れて造巣させた事もあります。巣材の蝋はハチミツを食べて作られるので、ハチが造巣するのには蜜が大量に必要なので春早くは出来上がった巣枠を入れるのが良く、さらには給餌する事も必要な場合もあります。
このように一気に造巣すればきれいな巣枠になるのですが、造巣するのに何日もかかるような入れ方では平らな巣が出来ません、かといって入れるのが遅れてハチが窮屈に感じると分蜂熱と云ってハチは分蜂モードになり、王台をたくさん作って働きバチ巣房への産卵は少なくなってしまうので、こうなるとハチは増えなくなるし分蜂させないようにするのが大変になります。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/3/31 21:44
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
2024/4/1 11:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/3/30 20:35
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2024/4/3 23:03
源さん
兵庫県
兵庫県で建築業をしている60歳です。 杉板をお分けした人が養蜂をされてる方でした。 それがご縁で今からはじめて見ようかと思っています。
源さん
兵庫県
兵庫県で建築業をしている60歳です。 杉板をお分けした人が養蜂をされてる方でした。 それがご縁で今からはじめて見ようかと思っています。
源さん
兵庫県
兵庫県で建築業をしている60歳です。 杉板をお分けした人が養蜂をされてる方でした。 それがご縁で今からはじめて見ようかと思っています。
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
源さん
兵庫県
兵庫県で建築業をしている60歳です。 杉板をお分けした人が養蜂をされてる方でした。 それがご縁で今からはじめて見ようかと思っています。
源さん
兵庫県
兵庫県で建築業をしている60歳です。 杉板をお分けした人が養蜂をされてる方でした。 それがご縁で今からはじめて見ようかと思っています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
源さん
兵庫県
兵庫県で建築業をしている60歳です。 杉板をお分けした人が養蜂をされてる方でした。 それがご縁で今からはじめて見ようかと思っています。
源さん
兵庫県
兵庫県で建築業をしている60歳です。 杉板をお分けした人が養蜂をされてる方でした。 それがご縁で今からはじめて見ようかと思っています。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
源さん
兵庫県
兵庫県で建築業をしている60歳です。 杉板をお分けした人が養蜂をされてる方でした。 それがご縁で今からはじめて見ようかと思っています。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...