投稿日:2024/7/20 16:33
アカメガシワを花が咲く前に雌雄を見分ける方法を教えてください。
芽吹いてから1~2年で樹高が3m位になりますが花がまだ咲きません。
花が咲くと雌雄を見分ける事ができますが、苗の内に又は樹高が2m未満の頃までに雌雄を見分けたいです。
可能ですか?
雄花には日本みつばちなど昆虫が沢山訪花します。
雌花にはどんな生き物がやってくるのでしょうか?
蜂場にアメガシワが沢山茂ってきたのでそろそろ間引きしたいです。
間引きする前に雌雄を見分けれれば嬉しいです。
花が咲いてからだと見分けられますが樹高が大きすぎて伐根するのに骨が折れます。
2024/7/20 21:31
2024/7/21 10:12
2024/7/21 12:27
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん おはようございます。
何をするにも数年単位の観察が要ります。
それも事例は多いほど正確性は増します。
もう天国がそこまで迫っておりますので大した事ができません。
*************
花が咲いているもので雌木だと分かったものは、間引きする方針でいます。
それにしても雄木を見つけるのがこんなに大変だとは思わなかった(笑い)
ご回答をありがとうございます。
2024/7/20 22:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん おはようございます。
先駆者=パイオニア=パイオニア植物=アカメガシワ
「パイオニア植物のアカメガシワを調べるパイオニアは手間が掛かりますね」
ダジャレかと思った(笑い)
スミマセン!
2024/7/20 23:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2024/7/21 10:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoeさん こんにちわ!
お元気でないよりです!
5年位で花が咲く。
そのようですね。
蜂場で花が咲いているのと、まだ咲かないものとあります。
同時にそだったので年数も同じなのでどうして花が咲かない?
咲いて雌花だと伐根されてしまうので嫌がってるのでしょうか(笑い)。
冗談はさておき、蜂場で1本は雄木と確定しました。
4本が雌木でした。
残り5本が未確定なので来年まで待ちます。
樹高が4m以上になっていますが、伐倒・伐根はどうしていますか?
伐根するとなると大変です。
チェンソーで根本辺りで伐採すればヒコなどは出て来ないですか?
まあ、やtってみます。
漢方薬利用にするのは良い方法ですが、hosoeさんはなさっておられるのですか?
皮を剥ぐのも大変なので私はできないと思いますが、、、
ご回答をありがとうございます。
お元気で!
2024/7/21 13:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoeさん おはようございます。
ちょっと調べましたら胃腸の薬とか!
自分の胃袋を整えるなら頑張りますが、、、
****:
これから本格的に暑くなりますからご自愛ください。
2024/7/23 08:27
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...