投稿日:2017/7/5 21:18
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/7/9 18:41
やまんちゅ
山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
2017/7/6 14:44
國高さんこんにちわ。
今年入居の4群れの状況をお答えします。内径は24/24/15で統一しています。
4/23入居の大きめの群れが現在6段一杯です。
4/25入居の極小さい群れが現在3段一杯で4段目を継ごうかなと言った所です。
5/1入居の中ぐらいの群れが4段半ぐらいです。
5/8入居の凄く大きな群れが5段いっぱいぐらいです。
これは蜂が下がって居る最下部で、巣はもう少し上だと考えられます。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
やまんちゅさんこんばんは。
貴重な資料有り難うございます。巣箱の容積比でうちの巣箱の1.2倍としてうちのサイズに当てはめると強群で約10cm/週となりますね~凄いです。これは10日で1段継ぎ箱をする計算ですね。うちの場合8cm弱/週ですから2週で1段程度です。実は巣箱のサイズアップを考えていました。いろいろ調べてると24x24とされている方は多いですね。サイズを変えると互換性が無くなるのが困りものですが、積んだ時の安定感がいいような気がします。
2017/7/6 21:51
変態蜂丸
香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、そんな方から...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...