ご質問の商品の使途を調べてみました。使途は、
*巣門の横幅を調整する器具
*西洋ミツバチ養蜂で移動時に巣門の換気を維持しつつ、蜂の出入りを止める器具
と理解しました。安価ですが重箱式で使途があるとすれば、巣箱移動時のみと考えます。この器具を巣門に設置してオオスズメバチ対策ですか? オオスズメバチが巣門に寄り付けば群は籠城するか逃去します。オオスズメの巣箱侵入阻止は巣門高を6mmにすれば可能です。
masahiko y.さん こんばんは。
待ち箱にどうか?という質問ですよね。それなら、待ち箱には使わない方が宜しいかと思います。
大スズメバチ対策の巣門を齧られないように。という事でしたら、宜しいかも知れません。
待ち箱は、探索さんのチェックに適いづらいかも知れないから、辞めた方が良いのです。何故なら、分蜂群が入る為のサイズを、探索さんは自分が何度も出入りして計測すると言われています。女王蜂も入るので、抵抗がないかとか、そこまで測るとすると、入り辛いと思われてしまうかも知れません。それに、プラスチックの人工的な入口よりは、樹洞に近い木製の感じが良いのではないでしょうか。
今現在、皆さんが色々大スズメバチ対策をしていらっしゃいますのは、大スズメの顎が強靭で、木の巣門は、狭ければ、齧って入り口を大きくしてでも、中に侵入する脅威にどう対応するかです。
プラスチックなら、もしかしたら、齧られないかも知れませんね。
私は、金属の丸穴を装着しています。
ホームセンターで売っている丸穴プレートに、自然塗料を塗ってギラツキを押さえました。うちの場合は、縦穴が木のままなので、完全防備ではありませんが、集団襲撃を少しは防げるかと思っています。
お安く出来ますよ~(^^♪
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/9/10 04:12
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2024/9/10 08:46
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/9/11 07:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/9/11 10:18
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2024/9/12 06:12
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...