たまねぎパパさん こんにちは
最近は柿もあまり食べないのか 樹に生らせっぱなしにしているところが多くなり、猿やクマなどの被害誘引となっているところもありますね。
渋柿でも赤くなって熟してくると色々な動物が食べに来ます。パパさんのところの柿の種類が分かりませんが、我が家の蜂屋柿にもたくさんの鳥が来てほとんどの実が落ちてしまいました。
樹はまだ小さいようですし、実もまだまだ青いので、ネットを掛けて保護すれば良いと思います。
でも、ネットも実から少し離さないとヒヨドリなどはネット越しに突きますのでご注意ください。
因みに我が家の百目柿はカラスが連日襲い、ちょっと突いては別の柿に移動するなどで、人間の口に中々入りません。
たまねぎパパさん こんばんは。見るのが遅れました。。
渋柿には、完全渋柿と不完全渋柿が在ります。不完全渋柿だと、種が入ると、種の周りは自然に渋が抜ける品種だそうです。
もしかして、たまねぎパパの渋柿は、不完全渋柿の品種かも知れないです。それだけじゃなく、不完全甘柿に分類される品種も在るようです。これも、種が入ると甘くなる。
後は、落ちると甘くなるらしい渋柿あります。うちの渋柿は、木に着いたまま熟してしまう時が在るのですが、そうなると、鳥も昆虫も突いています。落ちて発酵して来ても、突いています。追熟?みたいな作用な気がします。甘い匂いがしますから。。。
私は、今日、百目柿?が、やっと1個実ったモノを、採って来ました。まだ、チョッと青めなんですけど、あと2・3日で熟れて来たら、鳥に突かれちゃうと思ったので、兎に角、動物よりも早くと、採集してきました。常温で追熟させたいと思います。
でも、1枚目の写真の柿は、丸っきり青柿ですよね~。未だチョッと早過ぎると思いますけど。
私が気付くのが遅かったので、今ならもう最適ではないでしょうか?
2024/10/6 04:16
2024/10/6 04:21
2024/10/17 10:13
2024/10/6 02:48
2024/10/6 03:39
2024/10/21 15:20
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
薔薇薔薇
山梨県
・1957年(昭和32年)生まれ 65歳 (2023.02.11現在) ・自宅:東京都青梅市 実家:山梨県上野原市(最初に山梨で飼育を始めたので、プロフィールの...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパさん
現在トレイルカメラを姉宅裏に仕掛けています。
(トレイルの月日設定が1ヶ月可笑しくなってますが9/17が正解です。)
画面の太い木は渋柿で、イノシシが拾って持って行ったのは渋柿が少し色付き始めた物です。彼らは渋さを感じないのかな~?
ちなみに鶏(鳥類全般?)は唐辛子の辛さを感じないので、餌やおやつに唐辛子を食べさせる事が有ります。
T.Y13 群馬の山さんが言われる通り干し柿は11月に成らないと中々上手く行きません。
まあその年の天候(特に雨)や干し方(干す前に熱湯を通すとか、アルコールをスプレーするとか、柔らかくなった時点で早めに冷凍庫に入れるとか)によっては上手く行く場合もありますが、一般的には11月がお勧めです。
でもねー、近年じゃ気温上昇も影響してきますからね、干し柿づくりは段々難しくなって来てると思います。
2024/10/6 12:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...