ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2/2 07:55
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2/2 14:27
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2/2 23:29
メノーA
千葉県
日本ミツバチを3ヶ所で飼育しています。今年は夏の蜜源植物を増やすことを目標にしています。今までの経験で6月から9月までの蜜源植物が足りなかったことを痛感していま...
メノーA
千葉県
日本ミツバチを3ヶ所で飼育しています。今年は夏の蜜源植物を増やすことを目標にしています。今までの経験で6月から9月までの蜜源植物が足りなかったことを痛感していま...
メノーA
千葉県
日本ミツバチを3ヶ所で飼育しています。今年は夏の蜜源植物を増やすことを目標にしています。今までの経験で6月から9月までの蜜源植物が足りなかったことを痛感していま...
メノーA
千葉県
日本ミツバチを3ヶ所で飼育しています。今年は夏の蜜源植物を増やすことを目標にしています。今までの経験で6月から9月までの蜜源植物が足りなかったことを痛感していま...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
メノーA
千葉県
日本ミツバチを3ヶ所で飼育しています。今年は夏の蜜源植物を増やすことを目標にしています。今までの経験で6月から9月までの蜜源植物が足りなかったことを痛感していま...