投稿日:5/29 18:28
昨年も同様の投稿をさせていただきました。https://38qa.net/question/218214
今年も同様に全くハチミツが貯まりません。泣
一昨年までは5月に入り桜の次に藤の蜜が入っていましたが、昨年と今年は採蜜ゼロで終わりました。夏蜜(栗の蜜から少しずつ入ってきました。)
去年の終わりにスズメバチとダニによりほぼ全滅した為に今年もミツバチを購入致しました。ですが、ご存知かと思いますが昨年からの蜂不足により何とか届いたのが4月半ばから終わりで、いつもよりスタートは遅かったのですが、桜の蜜のおかげで順調に2段までは行きました。
その後、勢いが止まり流蜜量とミツバチの消費量がトントンのようで餓死はせずとも貯蜜がなく藤やトチの流蜜期が終わってしまいました。
草木には花はたくさんあるのにここまで流蜜しないのは何か原因がありますか?
巣盛りも微妙で蜜を貯める場所に困っていないような感じです。
先輩に聞いても「どこもそんな感じで全くらしい」とは話されているもののゼロではないそうなので、流石に何か対策しないとまずいと思って以下の行動を取ってみようと思っています。
1,蜂場の分散
2,合同して強群にする
3,蜜源を作る
どれが効果的で何が原因でどうしたらハチミツが貯まるでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
こんばんは、さん!
春の増勢は既に前の質問に回答したとおりです。 https://38qa.net/question/180041
30群飼育の養蜂家さんの蜜蜂群管理法にとても興味あります。
少数巣箱での管理がそのまま数が増えただけとはいかないと考えています。
5/29 19:24
6/1 21:59
6/1 22:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
にたけん
広島県
2022年 広島湾に浮かぶ江田島で日本ミツバチの飼育を始め、ミツバチの魅力にハマってしまい、2024年からは西洋ミツバチも飼育しています。 ミツバチを通して自然...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
takubooo
新潟県
セイヨウミツバチを飼育しています。 現在は30群程ですが、近くに養蜂家が少ない為に分からない事を質問させていただきます。 知識がない分、トンチンカンな質問などし...
ご回答ありがとうございます。
ダニは雄蜂トラップの蜂児をピンセットで抜き確認していますが、100個のうち2ぐらいでまだそこまでです。産卵が止まった群がたまにあり心配していましたが、6月付近に入り他群の貯蜜が確認されると同様に産卵が開始されたようなので産卵不良は見受けられませんでした。
風は程々ですね。
ハチの性質は個体差はあれど変な群はいませんね。
県の養蜂協会の代表に相談してみると県全体で同じような時期の流蜜抜けがあるそうで、ハチの育成が芳しく無いそうです。
私の住んでいる地域は車で10km進むと2〜5度違ったり環境変化が激しいそうです。なので、定置養蜂をするよりも少しの距離を移動するちょこちょこ移動養蜂で開花時期を追って行くのが正解なのかと考えておりました。
6/2 11:41
takubooo
新潟県
セイヨウミツバチを飼育しています。 現在は30群程ですが、近くに養蜂家が少ない為に分からない事を質問させていただきます。 知識がない分、トンチンカンな質問などし...
takubooo
新潟県
セイヨウミツバチを飼育しています。 現在は30群程ですが、近くに養蜂家が少ない為に分からない事を質問させていただきます。 知識がない分、トンチンカンな質問などし...
takubooo
新潟県
セイヨウミツバチを飼育しています。 現在は30群程ですが、近くに養蜂家が少ない為に分からない事を質問させていただきます。 知識がない分、トンチンカンな質問などし...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
takubooo
新潟県
セイヨウミツバチを飼育しています。 現在は30群程ですが、近くに養蜂家が少ない為に分からない事を質問させていただきます。 知識がない分、トンチンカンな質問などし...