投稿日:15時間前

近在では五平餅(上の写真) がメジャーな食べ物です。 上に塗られているのは胡桃を混ぜた味噌です。 五平餅に胡桃は欠かせません。

蜜蜂の飼育場には姫胡桃の木が有ります。先日隣の畑の方に声かけられました。 4年ほど前から借りた畑です。胡桃は有るのは承知していたんですがあまり胡桃の実が落ちていた事ありません(笑) 隣の畑の方が今年胡桃拾いに畑入らせてもらっているからね~って え、え、 だから胡桃落ちていないんだー 私が借りる前は荒し畑でした。 その頃から拾いに入っていたみたいです。 当たり前の様に (笑)
今年はシルクスイートの後作に菜の花の種蒔きました。 やたらに畑入れなくなりました(笑) 拾う人が居ないので沢山拾って来ました(笑)

ネットで調べたら 水に浸けてからフライパンで煎ってから割ると有りました。
でも2時間浸けるとか長い人は一晩浸けるとか色々あって分かりません。
水に浸けるのは何時間くらいが良いでしょう?
又、違う方法で良い方法が有りましたらご指導宜しくお願いします。m(__)m
ゴジラさん、こんばんは!
チャイコフスキーの組曲「くるみ割り人形」の音楽が頭の中をよぎりました(笑)
随分硬くて大変そうで
以前テレビ番組で取り上げられていた記憶があります。
それが↓かどうか分かりませんが
https://eurokitchen.jp/smp/item/AWKA1032.html
某国製ですから違いそうですね。
ペンチみたいに挟んで割る割安な道具もあるようですからどうなんでしょうね!?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
12時間前
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)