投稿日:2017/12/11 20:31
10日程前からアカリンダニに感染してしまい今現在は、簀の子上に蟻酸を投与しています。
しかしながら、寒いせいもあって中々蟻酸の効果が今一な感じです。
そこで、調べた結果ショ-トニングパテ増殖防止法も蜂への感染率が10%以下となる有効的な方法と知りました。
ショ-トニング1 :砂糖2を混ぜエサとして与える。とありましたが簀の子の上に蟻酸とショ-トニングパテを並べて置けば良いのでしょうか?
それとも、ショ-トニングパテは底板に置けば良いのでしょうか?
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/12/11 22:36
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/12/11 22:58
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
2017/12/11 21:02
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
Windy172002さん こんばんは。
宮崎で今年4月から,飼育しているものです。
配合は1:2で調合しています。簀子の上に1ケ月あたり80グラムを与えました。捕獲後,群の勢力が増大したころから、ショートニングパテを齧り始めました。
パテは,簀子の4隅と中央に直置きします。これをハチが、邪魔な異物として,巣の外に運び出そうとします。この行動により、パテは,重箱の上部から下部の巣脾とハチ球に降りそそぐことで、匂いが広がり,若蜂へのダニの感染を抑制することを期待して給餌を続けました。
秋口の気温低下で、金網の下に落下するパテの量が減少し,ハチ球が下がり,重箱の上部活動の低下で,効果は減少するようです。
越冬期間中簀子上の活動低下から効果は,あまり期待できなと思います。
齧り落したパテは,巣箱の外に運び出しきれず,初秋までは、毎日相当量が金網の下に落下していました。蟻とゴキブリが集まってきます。架台の高さを40センチ以上にするとともに他にも害虫対策が必要みたいです。
巣門には6mm目の金網を貼り付けて,ゴキブリの成虫は防止できます。群の活動が弱まると,幼虫は巣門からに侵入します。
当地ではアカリンダニ感染の情報を得ていませんので,効果については,現時点では,判断できません。短所についても、同様です。
ギ酸の処方を続けてみてはいかがでしょうか。
2017/12/11 23:38
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
ノッチみやざき
宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるしい表情と行動...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ノッチみやざき
宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるしい表情と行動...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...