てつ
- 都道府県: 山口県
- 養蜂歴: 1年
- 使用している巣箱: 重箱式
- 飼育群数: 今のところ 5群
3,310ポイント 114位
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
返信
14
小規模な児だしが続いていた群は 逃亡しました。えひめAIを使っていつも巣の周りや中に吹きかけていたのです。給餌の花粉ペースト 濃い目の砂糖水もよく飲んでいましたので 逃...
返信
17
継箱や採蜜の際にあったらいいなと思っていた マキタ充電式ブロアー 18ボルトタイプ買いました。 インパクトドライバーも マキタ18ボルト 電池と充電器は共用できるので...
返信
0
6月9日 田植えの作業真っ最中 昼に自宅に戻ると別の群が時騒ぎをしていますが今回はは出です。もしや夏分蜂かと思って5分くらい静観していると分蜂が始まりました。近くの木...
返信
6
最初から花粉の持ち込みがありましたから 多分 母女王の分蜂と思います。アカリンダニと戦いながら 冬越しをしました。アカリンダニ対策でメントールを入れていた群からの分蜂...
回答
5
4月12日に 入った 日本ミツバチです。 1群の飼育です。 初めての ミツバチ飼育です。 現在 巣箱には 頻繁に出入りしており 出入り口に徘徊しているのは 見かけられませ...
回答
1
6月10日 待ち受け箱に蜜ろうをたっぷり塗ったら入居しました(雄蜂もいました)ようですが? 時々巣門で門番役蜂が他の蜂と喧嘩して追い出しています。3日経過しました今日...
回答
1
8月採取の時に2段取らずに1段だけ取りました。10月に更に蜂が降りてきたので 11月初めに残していたもう一段を取ろうとしたら巣箱には巣はあるのですが中に蜜が半分くらいし...
回答
2
何度も色々質問し恐縮です。その度に多数の方からご回答 ご助言をいただきいつも有難うございます。 もうすでに どなたか質問されていると思いますが 過去の質問の検索方法が分...
回答
1
何度も色々質問し恐縮です。その度に多数の方からご回答 ご助言をいただきいつも有難うございます。 金属製の四面台ですのでオオスズメバチの侵入は防げることがわかりましたが ...
回答
4
ホームセンターを3件ハシゴ、しましたが7~8ミリの金網が見つかりません。モノタロウでメッシュ10の規格の網を取り寄せたら、線間が10ミリでなくて、2~3ミリの金網でした。 ネット...
ブックマークがありません。