XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

ひめのりん
  • 都道府県: 愛媛県
  • 養蜂歴: 2017から
  • 使用している巣箱: 重箱
  • 飼育群数: 5群

2回答 482位

こちらで勉強しながら、 自宅、自園地で数群お世話 。 重箱、 内寸(220㎜×220㎜×150㎜)板厚24㎜ 当地でもアカリンダニの発生情報多く心配です。これからも、皆様のお知恵よろしくお願いいたします。

フォロー
42
フォロワー
21
返信
11
Q&Aの皆様にはお世話になっています。初心者の私が飼育日誌など! 管理人さんから背中を押されましたので。 昨日、質問でアカリンダニではなく農薬と判断して頂きました。農...
ひめのりん 2018 6/4 に投稿
回答
4
4月1日に自然群から入居5月3日に継箱するくらいの勢いです。5月12日巣門近くに沢山の巣蓋が落ちており雄蜂が増え頻繁に出入りする様になりました。こんなに早く分蜂するのですか?
初心者おじさん 2022 5/13 に質問
回答
8
今年のオフ会もまだまだ困難のようなので苗でなく種を差し上げます。 ユリノキ(5名程)発芽率は低い(5%位)ですが量を多くいたします。 ビービーツ...
風車@埼玉 2022 1/7 に質問
回答
1
昨年11月アカリンダニで投稿させて戴きました。 はちゃんさっちゃんさん ミツバチ研究所さん たまねぎパパさん ブルービーさん ネコマルさん ご心配戴き有り難うございま...
ひめのりん 2021 2/17 に質問
回答
4
こちらの皆様の質問ご意見を、興味深く拝見しています。 アカリンダニに詳しくありません。Kウイングとよく言われていますが。 真ん中、上の蜂さんが気になりますが!! どうでし...
ひめのりん 2020 11/10 に質問
回答
2
皆様、ご指導ご意見宜しくお願い致します。 1ヶ月足らず内見をしていなく、昨日底板確認すると蜂の死骸がたくさん 箱の前も同じく黒い死に蜂が。4段巣箱の下あたりまで延びていま...
ひめのりん 2019 3/22 に質問
回答
3
2/4分蜂群の巣箱の本日状態です。右の空洞が分蜂時の女王様の跡かと。 左、下向きの穴は? 新しい王台らしき蓋2個あります? 諸先輩の皆様に、これらから推察できる流れを教え...
ひめのりん 2019 2/22 に質問
回答
3
9月後半の蜜蝋残液を誘引剤としてスプレー使用で計画していましたが。「写録ニホンミツバチ」藤井英美さんによると発酵するので冷凍保存とありました。 常温保存で使用経験のある...
ひめのりん 2019 1/16 に質問
回答
3
この群れの越冬について、ご意見をお聞かせ下さい。 内径25㎝角で高さ15㎝板厚25mm 3段です。夏に出入りがありましたが、蜂球を造るでもないので無王群と判断し...
ひめのりん 2018 12/16 に質問
回答
2
いつもこちらで勉強させて戴いています。お陰様で今年数群の入居致しました。有り難う御座います。本日、飛べない蜂を巣箱周辺で一匹確認。巣箱中で数匹が死亡していました。 これ...
ひめのりん 2018 5/28 に質問
回答
2
この会の皆様の投稿で勉強させて戴いています。有り難う御座います。お陰様で入居中です。 そこで教えて戴きたいのですが、入居済みの巣箱で継ぎ箱を新規に製作使用すると杉の香り...
ひめのりん 2018 4/22 に質問
回答
2
キョウリンヘンの切り花網かぶせで、ポール台の写真がありました。中にホルダーが付いています。ホームセンターを回りましたがどこもありませんでした。 商品が手に入るネットなど...
ひめのりん 2017 3/20 に質問
回答
2
以前、丸胴の巣箱では巣箱全体を適当な石などで巣箱を持ち上げて360度どこでも出入り口をテレビで見たことがあります。友人宅の巣箱も同じでした。 でも、あまりに防御が弱くスム...
ヒロパパ 2018 3/13 に質問
回答
2
家の庭飼育での限界のため移動する必要が出てきますので移動の仕方を教えて下さい。 ① 捕獲したばかりの蜂は底と出入り口を塞いで活動しない早朝か夜中に移動する。 ② 3~4段入...
ミトコウモン 2018 3/11 に質問
回答
1
はじめて質問させていただきます。 いつも皆様のアドバイスや質問に勉強させていただきながら、2年目の冬を迎えることができました。たくさんの知識や、学びの場をありがとうござ...
kaichan 2018 2/4 に質問
回答
5
友人の店舗に瓶詰した蜂蜜を置かせてもらいましたら、11月初旬に蜂蜜の結晶化が始まってしまいました。店舗は冷凍オープンケース等が数台あり夜間も作動しているため低温になって...
163(ヒロサン) 2017 11/15 に質問
回答
5
私たちの場合は、巣箱持ち上げにマンパワーで対処してきましたが、来るべき体力の限界に備える必要を感じています。そこで、次のような条件下での補助具を考えています...
yamada kakasi 2017 10/20 に質問
回答
4
【状況】7/19の分蜂群です。収容4週間後から現在まで簀子上部にメントールを当初は5gから一ヶ月後には30gに増量して置いてきましたが殆んど昇華されません。9月末までは上...
ACJ38 2017 10/14 に質問
回答
3
私と相棒は、もっぱらミツロウは、待ち箱塗布用なので、下の写真のように作っています。 床木材塗布用のワックスとか、ミツロウキャンドルとか、ハンドクリームづくりには、もっと...
yamada kakasi 2017 10/2 に質問
回答
3
スズメバチ対策として、下記の画像を参考にしてスズメバチ捕獲器を自作しました。 疑問な点があるので、まだ巣箱にセットはしていません。 スズメバチ捕獲器を取り付けて蜂たちの...
windy172002 2016 9/4 に質問
返信
6
本日朝取りの白菜で、ビール漬けを仕込んできました。24時間後には食べられます。 3kgの白菜を2個使用しました。6kgの白菜です。 ボウルにキザラ70...
onigawara 2018 12/4 に投稿
投稿中