投稿日:2023/4/22 05:44
おはようございます^_^。待ち箱を置かせてもらっている場所の方が除草剤を使用しても構わないか?と言ってきました。設置場所は中心から半径20メートルの間に7箱、設置。既に3箱は入居して花粉の持ち込みもしています。
まだまだ、新群の捕獲チャンスはあるとおもうのですが。住まいは愛媛県です。
入居済みの箱は、、6月には、自宅へ移動はするのですが、。
置き場の持ち主の方が、気を使って言ってくれているので、早期に移動を考えた方がいいのかと思いながら考えてはいます。
まだ、分蜂はあるとおもうので、除草剤の害が無ければ待ち箱は設置はしておきたいのが本心です。ご司教お願い申し上げます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2023/4/22 07:24
ひめのりん
愛媛県
こちらで勉強しながら、 自宅、自園地で数群お世話 。 重箱、 内寸(220㎜×220㎜×150㎜)板厚24㎜ 当地でもアカリンダニの発生情報多く心配です。これ...
2023/4/22 07:31
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/4/22 12:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/4/22 18:27
SJ
愛媛県
愛媛県で去年から養蜂を始めました。 昨年は2️⃣群飼育してましたが、スムシにすべて、ダメになりました。 今年こそは頑張って、捕獲したいです。
SJ
愛媛県
愛媛県で去年から養蜂を始めました。 昨年は2️⃣群飼育してましたが、スムシにすべて、ダメになりました。 今年こそは頑張って、捕獲したいです。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
SJ
愛媛県
愛媛県で去年から養蜂を始めました。 昨年は2️⃣群飼育してましたが、スムシにすべて、ダメになりました。 今年こそは頑張って、捕獲したいです。
SJ
愛媛県
愛媛県で去年から養蜂を始めました。 昨年は2️⃣群飼育してましたが、スムシにすべて、ダメになりました。 今年こそは頑張って、捕獲したいです。
SJ
愛媛県
愛媛県で去年から養蜂を始めました。 昨年は2️⃣群飼育してましたが、スムシにすべて、ダメになりました。 今年こそは頑張って、捕獲したいです。