梨子まま
- 都道府県: 熊本県
- 養蜂歴: R4,4月から
- 使用している巣箱: 重箱式
- 飼育群数: 三群
2回答 481位
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段 三群が4段と順調に来ていましたが 二週間前くらいから一群の巣箱にゴキブリが居たり、子捨てが有ったりと、分けわからずに困っています。詳しいみなさま色々アドバイス宜しくお願いたします 梨子まま
返信
4
昨年4月、Q&Aの会員になつてから、(初心者おじさん)そのネーミングに共感 そして、4月から蜂入居19個、日誌を読ませて頂きながら、興味深々(^^)/ すごい数の待ち箱入居のコメン...
返信
19
昨年4月に自然入居した巣箱、いつの間にか巣が空っぽ(>_< 今年になって、思い切り巣箱を解体しました。 一番上の箱に蜜がたっぷりの巣がありました(^^)/ 初めて見る、動画で...
回答
3
子捨てがヒンパンニ有った巣箱ですが この頃、子捨ては数匹ですが粉クズがいっぱい落ちてます 黄色の粉クズです。 ほうきでサッサとどけています。 これって何ですか?教えてくだ...
回答
5
初めて採蜜しました、初心者ですので教えて頂きたいです。 垂れ蜜をぽたぽたとボールに蜜がたまり、きれいなハニー色(^^)/ 二泊三日眺めて楽しんでました。 重石をしてまだまだ垂...
回答
8
この度解体した重箱式の枠を みんな消毒したいのですが? ドラム缶を頂いたので、これで湯を沸かして 煮たりして消毒になりますか?? 沢山の経験豊富なみなさま、教えてください...
回答
2
三個ある巣箱、今日は三番目に5月27日捕獲した現在4段積んでる巣箱 朝、掃除に引き出したら、なんと数十匹の蜂のが 落ちて死んでるのも動いてるのもありました。 昨日も花粉を運ん...