セイヨウニンジンボク ですかね?
西洋ニンジンボクのようにみえますが、うちのあたりでは育たないので、実物は見たことありません。樹高3メートルくらいになるようです。
はなです。
西洋ニンジンボクでは
びーちゃん、この花の名前調べたら
セイヨウウニンジンボク(西洋人参木)
蜂さんがとても好きそうなお花ですね(*´▽`*) 梨子まま
びーちゃん さんこんばんは、先月はせっかくお邪魔して、時間切れになってしまって残念でした、
西洋ニンジンボクですか、初めて話題に出ましたね。
西洋ニンジンボクに訪花していら写真を撮っていただけないでしょうか?
2018/6/25 22:15
2018/6/26 14:44
2020/5/31 20:45
2023/4/25 21:39
2018/6/26 20:21
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
セイヨウニンジンボクと言うのですね。初めて聞きました。良い香りがしました。ありがとうございました。
2018/6/25 22:47
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
こうちゃんさん
草ふじ、初めて聞きました。そういえば花の形や色が似ていますね。
ありがとうございます!
2020/2/5 21:54
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
猫の尻尾さん
そうです。かなり大きい植物でした。
暖かい地でしか育たないのですね。綺麗な紫の花が咲いていました。変わ
った名前ですね。ありがとうございました。
2018/6/26 17:02
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
T.N11さん
こんばんは。セイヨウニンジンボクとは変わった名前ですね。
ブンブンと蜂さんが群がっていました。こちらも2メートル位
ありました。園芸店で探して植えたいと思います。
2018/6/26 22:38
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
はなさん
ありがとうございます。珍しい名前ですね。はなさん、お花がお好きなのですね。私も好きです。今カキツバタや河原ナデシコが咲いています。控えめの花で好きです。
2020/5/31 21:14
びーちゃんさん、
随分前の分だったのですね。あはは❗
花大好きですが、まだ蜜蜂初心者で、何を植えてあげれば喜んでもらえるのか~???です。
色々教えて下さい。宜しくお願いします。
2020/5/31 22:02
このあいだ、宿根金魚草に沢山蜂蜜きていましたよ。
2020/5/31 22:44
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
はなさん
宿根草金魚草に来るのですね。植えてみたいと思います。昨日ボリジの種を蒔きました。友人から月桃の大株を頂いたので鉢植えにしました。株の切り口から独特の良い匂いがします。
2020/6/1 06:01
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
はなさん
私も蜜源植物など興味がありますが詳しく知りません。こちらこそ宜しくお願します。
2020/6/1 06:09
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
こんにちは。コメントに今きずきました。西洋ニンジン木と言うのですね。地植えにしています。だいぶん大きくなりましたよー紫色色の綺麗なお花が咲きます。蜂さんいっぱい来ています。ありがとうございました。
2023/4/29 11:37
びーちゃんさん
お久ぶりですね(*´▽`*)
蜂さん今年も沢山きてますか?
昨年は、三箱に蜂さん居ましたが、途中でみんな逃亡しました
今年こそ、上手に育てたいと思って、待ってましたがまだ来ませんよ
おいで、おいでとお手手上げて待ってるところです(*´▽`*) 梨子まま
2023/4/29 16:07
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
私の唯一の群れは子だしで消滅しました。明日には弟宅から分封群が来ます。楽しみ~
西洋ニンジン木は毎年 紫色の花が咲き 蜂さんがいっぱい来ています。
梨子ままさんは今は浪人(^^)なのですか〜今年こそ上手くいきますように。。
2023/4/29 22:38
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
忙しいスケジュールの中で寄って下さりありがとうございました。
又帰郷された折にはお立ち寄り下さい。
そうなんですね。珍しい植物なんでしょうか?私も初めて見ました。
ここに投稿すれば良いのですね。写真撮るのは下手なんですが
頑張って撮ってみます。
2018/6/26 22:53
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
はな
福岡県
花好きのはなです。よろしくお願いします。
はな
福岡県
花好きのはなです。よろしくお願いします。
はな
福岡県
花好きのはなです。よろしくお願いします。
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
草ふじではないですか?!
2020/2/5 17:23
こんばんは~^^
西洋ニンジンボク 家の広場に植えています。
樹高2m少しまで育っていますが花はまだ蕾であと少しといったところです。
ここは標高が200m弱で冬には-5度位になりますが大丈夫です。
2018/6/26 19:35
びーちゃんさん 質問ではありませんが、西洋ニンジンボクは挿し木で簡単につきます。花の期間も長く楽しめます。ご近所の方にお願いすれば分けていただけると思いますよ。今からなら9月頃?に挿し木が出来たと思います。既に入手済みでしたらごめんなさい。
2018/7/30 00:37
びーちゃんさん 青花だけでなく白花もあります。葉っぱはいい匂いがして私の好きな花です。
2018/7/31 01:27
和歌山
和歌山県
はじめまして、和歌山市内で活動しています。よろしくお願い致します。 私が養蜂を学んだのは、和歌山県最南端 古座川町の山また山の奥(ポツント一軒家に匹敵する所)...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...