投稿日:2022/4/21 16:08
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2022/4/21 21:54
山のおじさん、こんばんは。
グミだと思います。金槌の柄に使うのですが、最高級品です。収縮が少なく、固く、真っ直ぐな枝、シナリも最高。据え込んだ時に(柄が抜けないように木口を叩き潰す)割れずに良い感じで崩れて広がってくれる。
蜜源としても優秀なんですねぇ。初めて知りました。実も食べられるし、無敵の植物ですね!
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2022/4/21 22:01
山のおじさん、こんばんは。
沢山の蜜蜂が訪花していたとのことですが、花の形からしてグミではないかと思います。
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
2022/4/21 20:44
山のおじさん
『ナツグミ』かも、知れません。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/4/21 20:45
これは多分、グミ(びっくりグミかな?)の花では?
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2022/4/21 21:19
ひろりん
千葉県
千葉県我孫子市。 近隣の蜂友求めてます!年齢、職業問いません。情報交換、場所の貸し借りなど、継続的な養蜂の為、積極的に助け合いの出来る方を求めております。 宜...
2022/4/21 20:10
多分、カキの木かと思われます!
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
はっちゃんさっちゃん、回答ありがとうございます。
先日、我が家のビックりグミの徒長枝を切って棘に刺されながらたくさん捨てたのですが、金槌の柄に利用できるのですね。
裏山の隅に積んでいるので、明日回収に行ってきます。
丁度よい太さの枝が何本もありました。
もちろん、毎年せん定するのでたくさん出てきますが・・・。
ビックりグミの花には蜜蜂等が毎年沢山訪花しています。
ラッパ状の花の開花後にブドウの種無し処理に使うジベレリンを散布すると確実に結実します。
でも、山でこの花を見たときには全く結びつきませんでした。
家のグミの実が大きくなるころに確認に行ってきます。
ありがとうございました。
この場をお借りしまして、金槌の柄に利用されたい方、連絡を頂いたらお送りすることは可能です。
ご遠慮なく。
2022/4/22 00:02
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
おいもさん、回答ありがとうございます。
グミとは全く思いつきませんでした。
先入観とは恐ろしいですね。
もうしばらくしてから結実しているかどうかを確認してきます。
毎年見ているのにその場では思いつかないとは・・・。
おいもさんはアマチュア無線をされるのですね。
私も45年ぐらいやっています。
CWの和文等を車の中で聴いています。
以前はマニュアル車なのにパドルを積み込んで走りながらCWを打っていました。
この頃そんなことをしていたらひんしゅくものですね。
ありがとうございました。
2022/4/22 00:08
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
山のおじさんさん、おはようございます。
和文のcwですか、車でHF聞かれるのですね。55年ほどしていますが、車には 今は載せていません、もっぱら家で聞くのみです。88Aと9R59コンビで楽しんでいます。7MHZあたりでいつの日かお会いできるとよいですね。
2022/4/22 07:54
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
おいもさん、おはようございます。
残念ながら88Aと9R59は直接は見たことがありません。
144Mhz帯のTR-7500辺りが初めて購入したリグの時代です。
DXCCもあと14エンティティですが、なかなか伸びません。
年齢を重ねていくとCWも忘れてしまいそうなので車でも聴けるように20年ほど前のリグを先日載せたところです。
今後ともよろしくお願いいたします。
2022/4/22 10:03
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
ひろりんさん、回答ありがとうございます。
柿の木にしては木の肌が違うような感じにも見えます。
裏山の柿の木と明日にでも見比べてみますね。
ありがとうございました。
2022/4/21 23:34
ひろりん
千葉県
千葉県我孫子市。 近隣の蜂友求めてます!年齢、職業問いません。情報交換、場所の貸し借りなど、継続的な養蜂の為、積極的に助け合いの出来る方を求めております。 宜...
ぜひ、お願い致します!
私も興味あります!
宜しくお願い致します^ ^
2022/4/22 01:42