HIROKAZU
- 都道府県: 大阪府
- 養蜂歴: 2020年7月から巣箱作り開始し、現在は巣箱を増産中です。
- 使用している巣箱: 重箱式巣箱を7箱(未入居)
- 飼育群数: なし
6回答 211位
2021年の分蜂時期を想像しワクワクしています。 以前からミツバチに興味を持っていました。(兵庫県川西市の西洋ミツバチ養蜂家と一度だけ採蜜経験あり。) 2020年初夏に活動を開始しました。 八尾市在住 会社員 50代 巣箱は2021年2月現在、大阪府八尾市、奈良県天理市に設置しています。 まだミツバチを飼育していませんが、2021年1月8日に大阪府と奈良県に「蜜蜂飼育届」を郵送しました。(2月に奈良県から電話がありました。大阪府から連絡はありません。)
回答
5
待ち箱に塗るミツロウは、一度塗ったらどれくらい効果は持続するんでしょうか? 待ち箱設置後、蜂が入居するまで、定期的に塗り直した方が良いのでしょうか?? 例えば、1週間に一...
回答
10
当地にはどちらの種類かはわかりませんが、養蜂グループ(会)があるらしく 下手にその辺(利便性が良い山など)に置いてくると色々クレームが付くとか? 皆様の付近ではこのよう...
回答
1
こんばんは(^^) 来春 重箱式巣箱を畑に置くのを目指しています。 さて今最も気になっている事があります。 大阪府堺市の平成24年に改正された養蜂振興法について、申請方法など何...