XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

38run
  • 都道府県: 熊本県
  • 養蜂歴: 2022年4月から
  • 使用している巣箱: 重箱式
  • 飼育群数: 2群(2022年4月から)

2回答 482位

2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ

フォロー
35
フォロワー
22
返信
4
自宅の2群のうち、大きな群は一昨日の昼に分蜂リハーサルのように飛んでいました。分蜂間近と思います。この群の対応に集中するために、昨年9月末に入居した小さい方の群を今朝移...
38run 3 日 に投稿
返信
4
この土日のとりとめもない日記です^ ^ 自宅の群は雄蜂の蓋が多数落ちています。気がついたのは最近ですが、あまり見ていなかったのでもっともっと前からかもしれません(^_^;) ...
38run 3/12 に投稿
返信
8
昨年9月下旬に入居した逃去と思われる群の記録です。初心者の判断ですが順調に推移しています。おそらくですが。 ↑10月18日です ↑11月11日です ↑12月8日です ...
38run 2/18 に投稿
返信
2
今日は曇り空でしたが温かく、自宅のミツバチも元気に活動していました。ミツバチの写真を撮ろうと思い立ち、春を探しに植物園に行ってきました。 梅の花です。 ...
38run 2/18 に投稿
返信
4
昨日、山の巣箱を見に行きました。底板に巣クズがたくさん溜まっていました。中の様子です。 記録のため以前の写真をのせます。1月4日⬇︎ 12月1日⬇︎ 蜂数が減って巣...
38run 1/22 に投稿
返信
4
12月から毎週末は雨の日以外、切り干し大根と大根の漬け物を作っています。ルーチンです。あまり大きくなりませんでしたが、問題ないですね。 輪切りにしてスティック状にし...
38run 1/22 に投稿
返信
4
今年初めての日誌です。皆さま今年もどうぞよろしくお願いします! 今日は快晴で温かくなったので、昼から気になっていた継ぎ箱をしました。6段プラス巣門枠で3週間前に見た時は蜂...
38run 1/8 に投稿
返信
4
寒くなりました。ミツバチの出入りはまったく見られません。今日は分蜂集合板を兼ねた巣箱の上蓋を作りたかったのですが、指先が冷たくなるのでやめました。暇なのでミツバチさん...
38run 2022 12/18 に投稿
返信
4
今日は参加無料の公開セミナーに参加しました。第一部は落語とその後に大学の先生が関連した講義を添える内容でした。面白く興味深い話しでした^ ^ 第二部は農業科、林業科の高校...
38run 2022 12/3 に投稿
返信
15
今日は午後から雨が止んだので巣箱置き場周辺を歩いてむかごを集めました(^^)去年は敷地内で拾えたのですが、今年はほとんど見つかりませんでした。 1時間くらい彷徨い...
38run 2022 11/23 に投稿
回答
16
庭いじりが大好きでこんな感じに咲かせて喜んでいました。 巣箱も頂いたのでオブジェ的に飾っていました。 置いていた3個の巣箱に、昨年は偶然にも蜂たちが入居して くれたの...
梨子まま 1/11 に質問
回答
23
オフ会もまだまだ困難のようなので苗でなく種を差し上げます。 ビービーツリーは珍しい写真の雄雌混合株のものです。 ビービーツリー(種多数あります)発芽率は良いです。 NPO日...
風車@埼玉 1/2 に質問
回答
7
変な質問ですみません。分蜂時期が近づいてきました‼ 現在、住宅地内の自宅に2群置いています。昨年はご近所さんの大きな木犀の木に3回くらい蜂球集合してしまいました(-_-;) 今...
38run 3/9 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
3
前と同じような質問で失礼します。自宅の予備の待ち受け箱。朝からの強い雨がやんで、今日の12時半頃の様子です。探索蜂は減って、1分間に出入り合わせて5頭くらいあります。花粉...
38run 2022 9/27 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
4
2022年9月25日 自宅群5段の巣板の先が巣門枠にかかりそうになりました。週末養蜂と同じサイズです。来週初めての採蜜をしようと思いますが、訳が分からなくなりそうなので、今日...
38run 2022 9/25 に質問
回答
2
ミツバチが来ていました。何ていう植物でしょうか。
38run 2022 8/11 に質問
回答
5
巣門以外はあまり注意して見ていませんが先週ロープをかけ直したときにはなかったように思います。蟻とかアシナガバチでしょうか? 日除けベニヤ板にもついていました。
38run 2022 7/29 に質問
回答
7
4月25日に分蜂(推定第二分蜂)し捕獲した群を内検しました。現在、内寸25センチ四方の高さ15センチを2段です。天板がかなり見えていますが、隅のほうは巣板が2段目の巣落ち防止棒...
38run 2022 6/9 に質問
回答
1
時季外れで少し安くなったキンリョウヘンを買いました。4号のプラ鉢で根がパンパンに張っています。水をやってもしばらく溜まったまましみこみません。引っ張っても抜けそうにない...
38run 2021 8/20 に質問
回答
6
ここ数年、毎年1トン網袋に落ち葉を拾って腐葉土作りをしてます。 コンパネ枠内に入れた落ち葉の積載の3分の2ぐらいまでの腐葉土ができるのに(ひっくり返ししない為・上はほぼそ...
はち大好き 1/27 に質問
回答
5
巣門以外はあまり注意して見ていませんが先週ロープをかけ直したときにはなかったように思います。蟻とかアシナガバチでしょうか? 日除けベニヤ板にもついていました。
38run 2022 7/29 に質問
返信
12
4月下旬~5月のGWがここの分蜂時期だと言われます。現に昨年はそんな感じでした。 今年は早いとの観測もありますが確かなエピデンスは乏しいとも思いますから、頭にだけは入れて...
天空のみつばち 3/7 に投稿
返信
3
蜜蠟抽出を昨日に続き行いました。 抽出を始めて1時間後ですね。2回目ですね。 此処からは3回目の準備ですね。鍋敷きを置きますね。此れ...
onigawara 2/18 に投稿
返信
15
自宅の冷凍庫に有った巣版を、片付けるために、蒸し器にかけて抽出しています。 今日は中にシリコンボウルを敷いて居ます。 鍋を軽くゆすいで...
onigawara 2/17 に投稿
返信
33
アカリンダニの季節となりました。 皆様の可愛いミツバチは大丈夫でしょうか? アカリンダニのお好みは若い蜂...
Michael 2022 11/19 に投稿
返信
46
依頼を受けていた民家床下巣の移動作業を実施しました。 6月下旬Q&Aのユーザーさんから「質問欄に保護依頼が出ているが近隣の経験者でできないでしょう...
artemis 2022 11/6 に投稿
返信
14
容器を注文していたのが、来ましたので、ハンドクリームの道具を出してきて、作りました。 リップクリームを作りました。3本作るつもりが、見たHPが2本分の分量を1本で計算したの...
onigawara 2022 10/22 に投稿
返信
12
今夜は養蜂技術手引書にて再確認しながら… 来年へ向けて飼育管理の確認をしました^^ 今の所 4月入居の次女女王不調群を除き全ての群は順調...
Michael 2022 10/21 に投稿
返信
38
10月初旬の古墳での神事の後に2年物の蜜切りをする予定です。 何事も準備万端で挑みたいタイプ?なので…取り敢えず神戸の仲良しの蜂友さんに教えて頂い...
Michael 2022 9/8 に投稿
返信
28
先ずネジを打ち込む穴を開けています。 穴の位置を決めた治具を使用していますので、非常に簡単に同じ位置に穴が開きますね。 今日は6個巣箱を作成しま...
onigawara 2022 8/27 に投稿
返信
7
10月11日朝に10月8日採蜜のハチミツの糖度上げ実験を象さんでしてみる。いつもは山荘の冷蔵庫で時間をかけて糖度を上げているのですが、災害後電気がまだ来ていないのでみずとり象...
onigawara 2017 10/11 に投稿
投稿中