YBB
- 都道府県: 兵庫県
- 養蜂歴: 2017年4月25日〜
- 使用している巣箱: 重箱
- 飼育群数: 2020/04/11現在5群飼育(1巣箱とそこからの4分蜂群)
2回答 471位
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割逃去…しかし残り組はその後5ヵ月生存した。 2018年 殺虫剤駆除からレスキューしたが無王群であった為可哀想な切ない最期を看取る。 2019年 自宅に2群、実家に1群飼育 暑さによる巣落ち、女王確認後、営巣が続いたが理由特定できず無王群に。 合体失敗。無事に越冬し分蜂開始 2020年 初分蜂が5回 4群続けて自然入居&飼育中 1群は知り合いの所へ嫁入り 6月娘群から孫分蜂を経験 2021年 分蜂、孫分蜂繰り返し増えた飼育群でしたが 度重なるスズメバチの攻防戦で数が減り、 冬場のアカリンダニ感染、治療がうまく追いつかず2群消滅。 2022年 一箱しか残って居なかった群から2回分蜂 他所から2群自然入居
返信
0
久しぶりの日記です 中略 なかなか入居してくれないなぁと 毎日焦らされてましたが 花粉団子運んでる、、、 あら? 入居した?笑 だと嬉しいけどー
返信
0
質問させていただいた群れから また女王蜂が始末されていた。 夏分蜂の準備をしたは良いが 何らかの理由でやめてしまい オスと新女王が追い出される羽目になったのではないかと言...
返信
0
練習飛行を2回した群れが本日三度?分蜂しました。 いつもの木には集まらず(葉がまだ茂っておらず見通しも良く日陰になっていないことが原因か) 蜂球も作らずに見えない場所へ飛ん...
回答
2
先日の強風で巣箱が倒れました 立て直しましたが 日没前に騒ぎ出しました これは逃去前だと思うのですが 似たような経験がある方はいらっしゃいますか?
回答
0
アドバイス、ご指摘の通りより一層寒さ対策をしました結果 ゼロではありませんが死んでいる蜂の数が減りました このまま無事に越冬してくれることを祈るばかりです ありがとうござ...
回答
4
おはようございます 師走に入り気温が急に下がりました。 3日ほど前から巣箱周辺で沢山の蜂が死んでいます。 アカリンダニ感染かと思っていましたがKウィングかどうか微妙な子もい...
回答
1
質問が続いてすみません。 昨日分蜂がありましたが 目視できる場所での蜂球は見られず 飛んでいきました。 先ほど同じ巣箱からまた分蜂がありまして 蜂球を作ると思っていた木から...
回答
2
おはようございます 先日投稿しました 左羽の異常により飛べない女王蜂のいる群ですが 昨日無事にこの春2回目の分蜂をしました。 捕獲はできませんでしたが どこかで増えて行っ...
回答
3
今日また同じ時間に分蜂がはじまりました。 そして、やはり同じ女王蜂が飛べずにうろうろしています。 それからやっぱり 何処へも行かず戻りました。 争いに負けた女王なら勝った...