ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
やっぱり、巣落ちしてしまいました。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/8 , 閲覧 457

9月3日に、少々早いかと思ったのですが、今後の管理が、しやすい様に不揃いな巣箱の除去を兼ねて、採蜜を強行してしまいました。

採蜜の時には巣落ちして無かったのですが、昨日、内検したら、一枚落ちてました。

取り出した巣です。(左側が上です)(二つ折りに成っていた巣を開いて在ります。)

私の巣箱では、巣落ち防止棒の掛からないコーナーの巣板です。

やはり、巣落ち防止棒は、コーナーからクロスさせた方が良い様ですね。

コメント4件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 9/8

オタクの蜂飼いさん 巣落ち棒には関係ないですね。クロスにしても早く採ると落ちますね。特に内寸が22cm×22cmH=15cm以上の高さが同じでも特に内寸が25㎝を超えてくると間違いなく落ちやすくなりますね。巣を見てミツバチがスムシの関係で落としたのかと思いましたが、卵も1個づつちゃんと生んでいますので、飼い主の責任ですね。誰でも有ることといえば、其れまでですが。重箱は何段くらいになっていたのですか?自分は1段採る時は、5段以上になってから採りますね。季節が大いに関係してきますが。毎日蜂蜜を食べていますと瓶から落ちてくる蜜の量が遅くなってきましたので、段数が少ない場合は今からが採蜜の時期が来ていますね。段数が少ない場合は涼しくなると巣落ちがないですが、冬越しの蜜が少なくならないように注意が必要です。段数が多くて巣箱が自分くらいなら8月でも問題なく採蜜可能です。ただどうしても蜜が流れやすくなります。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/8

onigawara様今晩は、今回の巣落ちは、onigawara様のおっしゃる通り、飼い主である私の過失です。

本来で有れば最低限3段一杯以上は、巣板を残すべきだったのですが、今回はスケジュールの優先と慣れによる慢心が有りました。

ミツバチ達には申し訳ないことをしてしまいました。

onigawara様や小山様の飼育方法を手本とし、来年の秋の採蜜に備えたいと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 9/9

巣落ち後、蜂たちの様子はどうですか?

花粉の搬入は観られますか⁉

秋口には逃去率は低いと言われながらも、まだまだ夏の様な天候が続いていますので、どうなのかなぁと気になりました。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/9

ハッチ@宮崎様、ご心配をおかけしました。

幸いな事に巣落ちした巣板は小さなものだったので、今の所はミツバチ達は元気にしています。

それにしても、私はまだまだ、勉強不足です。

間違えたら、叱って頂ける存在は有り難いですね。

投稿中