投稿日:2021/10/7 22:23
働蜂産卵でボコボコになっている巣脾について教えてください。
5月末に働蜂産卵があり、雄蜂をすべて切り出して、
ラップで包み冷凍庫保存しています。
このボコボコになっている巣枠なのですが、
今後どのようにするか迷っています、
①焼却破棄、
②通常群へいれて使用
③カットして雄蜂枠として使用
④他の方法
いずれの方法にすべきか、みなさまのご意見をお願いいたします。
2021/10/8 07:04
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...
古ちゃんさん
ありがとうございます、
ダニについてはいつもどんなときと忘れてはいけない相手ですね、
働蜂産卵の行く末を経験しようとかなりの巣枠がぼこぼこになりました、
おかげで、無事通常に復活できました。
通常群へいれて
蜂たちに任せます!
2021/10/8 11:46
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...