蜜を含む巣板を屋外に置くのは、”厳禁!” です。
これに味をしめた西洋はニホンミツバチの巣箱に侵入し、その群の貯蜜を数日で全て奪います。その群は消滅または逃去します。ただちに巣板を撤去すべきであり、置いた場所は水で洗います。
巣板を置いた場所に虫除けミストを吹き付けて、西洋を追い払います。
西洋の盗蜜を受けた群の解決策は、2km以上の巣箱移動のみとなります。
>足元で体を揺らしたり、尻を上げ下げしているのはなんの行動でしょうか?
体に付いた蜜を落とそうとしていると想像します。
>セイヨウが、ニホンを引きづり回している
ニホンミツバチが西洋の盗蜂に噛みつき、死んでも離さないのです。
>ニホンミツバチの潰れた巣 …
巣落ちしましたか? 巣落ち防止策は、如何に?
育児部分は箱内に立て掛け、羽化させます。
13時間前
11時間前
おっはー
愛知県
3年目にしてやっと捕獲出しました! 初の飼育です。よろしくお願いします!
葉隠さん
早速かつ適切なアドバイスありがとうございます!
こんな状況になるとは思わず。他のニホンミツバチの巣が、盗蜜にあわないよう、すぐに撤去します。ニホンミツバチ達が死に物狂いで抵抗していると思うと、いたたまれない気持ちになります。
今回は巣落ちではなく、ここ一か月ぐらいで群れの蜂達がだんだん少なくなってきました。新女王に何かあったのだと思ってます。6月にはオス蓋が沢山出てきて、孫分蜂が、あるのではないかと期待していた元気な群でした。
12時間前
おっはー
愛知県
3年目にしてやっと捕獲出しました! 初の飼育です。よろしくお願いします!
群馬の山さん
ご回答ありがとうございます!
セイヨウの盗蜜は思った以上に厄介なんですね。1キロぐらいの近場にセイヨウの養蜂場があるので、巣門を狭くするなど、しっかり対策をするようにいたします。
すぐに持って行ける引っ越し先はないのですが、セイヨウが働いてくれるのは面白い習性ですね!
2時間前
おっはー
愛知県
3年目にしてやっと捕獲出しました! 初の飼育です。よろしくお願いします!
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。