女王蜂の老齢化や何らかの不具合による換王王台は1-2個の筈なので、今回のは不慮の事故死かも知れないですね!
自群の雄蜂は交尾相手としては不適ですが、他巣蜂群の中にも雄蜂を育てている群がいるでしょうからそれらとの交尾がうまくいくことにかかっています。
しかしながら、蜂数が少ないと越冬に苦労するばかりか越冬明けに蜂群の伸びが遅くなってしまいますので、合同も視野に入れて考えなければなりません。
まりこさん、こんにちは。
快調だったアン女王群だったのに残念ですね。
そのままで新女王蜂の交尾に賭けるのも心細いですね。王台たくさん有るのならサファイア群から3枠程で分割し外した王台で一群作ったら如何でしょう。2王に託せば確率上がると思うのは甘い考えでしょうか。女王蜂の出房から交尾飛行、産卵確認までに少し時間かかりますが合同は結果見てからでも良い様に思います。分割してチャンス広げる?です。
此方の群では今日も複数の雄蜂が元気に飛び回ってます。10時20分頃、短時間で戻るので新蜂のオリエンテーションフライトでしょうか。午後のお出掛けしてるかは分かりませんが。
西洋素人、、、、、2枚目に卵、1個ずつ産卵してませんか?、、、、、王台守る蜂少ない?です。、、、、、
2018/11/5 11:50
2018/11/5 19:58
2022/3/13 10:32
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ネコマルさん、ありがとうございます。
可能性を広げる!魅力的な響きです☆
でも、、、私の飼育技術では、全員共倒れになりかねないのではないかと、、、>_<
ショックだし、まだ合同に踏み切る勇気も出ないので、、、まずは新女王が無事に産まれてくることを祈りつつ、見守ってみようかなー、と。
2018/11/5 21:01
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
はい、自分も未経験で聞き齧りです。でも時期的な問題だけの様に思います。
種蜂購入時の5枚か6枚箱お持ちで有れば適当な3枚ほどを借りて働き蜂が入れる王籠で新女王蜂の世話してくれる様に読みました。何方も産卵始めたら3群になってしまいますが。
2018/11/5 21:18
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ネコマルさん、3群に増えたら願ったりかなったりですが、、、サファイア女王群から巣枠を借りて、サファイア女王群まで調子を崩すのが怖いです。
でも、自然の流れとはいえ、せっかくできている王台を、最初に生まれた新女王が破壊してしまうのも、切ないです。
それに、交尾飛行が成功しなかったらどうするつもりなんでしょう?
女王みんな生かして、群も安定して欲しいです。そんなムシの良い方法無いかなー
2018/11/6 15:18
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
そうですね。蜂の事は蜂に任せるって事で。産卵始まらなければ急いで合同が安全策?。それとも女王蜂出房待たず合同?。ハッチさんのアドバイス待った方が良さそう。
2018/11/6 17:00
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
あーー!!!
そうですね!
女王出房前か、後、合同するのにどちらが良いかも考えないといけないのですね!!
合同するなら、巣箱も近付けて行かないと!?
2018/11/6 17:23
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチさーん、ありがとうございます!!
もう、あまりの事に呆然としています(T-T)可哀想なアン女王、、、私が事故に合わせてしまったのかもしれませんね。
もしくはシュガートリートメントが負担だったのでしょうか?
合同も検討ですね!!了解しました!!
合同に踏み切る、何か、目安のようなものはありますか?
王台は除去して合同するのですよね?
2018/11/5 12:09
越冬は最低5枚満群くらいの蜂量があるといいです(^^)
それ未満ですと蜂たちに負担をかけない範囲での保温や給餌で早春から建勢してもなかなか増えるのは厳しいです。
合同の際には必ず王台は除去し、有王強群巣箱にその群勢以下の無王群を入れる形での燻煙合同を行います。
2018/11/5 14:18
ハッチさん、ご指南ありがとうございます。
5枚満群いると越冬できるとのこと、私の疑問が1つ解けました!
合同するにも、初めてのことばかりで不安がいっぱいです>_<
養蜂初年度、試練の連続です(ノ_<)
2018/11/5 20:53
ハッチさん、まりこ#神奈川さん、一番最後の写真、これ “変成王台” ではないですか?
2018/11/5 23:53
nakayan@静岡さん、最後のは変性王台と思います!
2018/11/6 00:14
nakayan@静岡さん、ハッチさん、『変成王台』かどうかは、王台のできる場所で見分けるという事で良いですか?
巣枠の下方に3つ、左上の方に2つ、王台ができています。
2018/11/6 15:11
合同するなら、女王出房前か後、どちらが良いとかありますか???
さっさと合同に向けて行動を起こした方が良いのでしょうか???
アン女王群は蜂数少ないので、越冬に加温が必要かと、爬虫類用の加温マットは用意してあります。
人工的な加温や給餌、手間は惜しみません。
2018/11/6 17:25
まりこ#神奈川さん、
>『変成王台』かどうかは、王台のできる場所で見分けるという事で良いですか?
詳しくは、ハッチさんが回答して戴けるかも知れませんが、普通王台は巣板の最下部に作られますが、女王が急になくなったりすると、まりこさんの一番下の写真の様に、ごく普通の働き蜂の巣房の1つが選ばれ、急遽王台が作られますが、それが“変成王台”と呼ばれます。巣板の途中の位置に作られる、と言うことで、場所と形で見分ける、と言うことで良いと思います。
2018/11/6 22:07
nakayanさん、こんばんは(╹◡╹)
お返事遅れて、申し訳ありません。
分かりやすい説明をありがとうございます。
やはり、事故死させてしまった可能性が高いですね。反省しきりです。
ありがとうございます
2018/11/7 22:41
まりこさん、みつばちが女王に急変があった場合に、変成王台を作る、という習慣を利用して、人工的に変成王台を作らせて、分割する、と言うことも出来ます。
詳しくは、私の過去の飼育日誌に、変成王台を作らせる人工分割の記録がありますから、よろしかったらご覧下さい。
P.S
過去にも、なかなか変成王台の写真はなく、昨年でしたか、ハッチさんが“変成王台の写真を持っている方はありませんか?” という質問を乗せられたことがあった、と記憶しています。まりこ#神奈川さん、大変良い写真を載せて戴き、感謝します。 m(_ _)m ペコッ
2018/11/7 23:29
ハッチ@宮崎さん
教えて下さい、私は3枚でして、帰り蜂半分入れます。、、、、、春成功多い、、夏失敗ある、、、秋冬はしない、合同は未経験です。
2022/3/14 05:53
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...