投稿日:2020/4/17 20:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
こちらは、今暴風です
昨日分蜂はありましたが、探索蜂は、一昨日からまったく居ません
2020/4/17 21:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ。コメントありがとうございます❣️
我が家の飼育群の分蜂は終了していて、今は自然群からのものだけです。既に自然群4群入居していますが、まだ来るかも?と思っています。
2020/4/17 21:32
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくんさん
わからないところにある自然群からの探索は、もっとワクワクしそうですね
2020/4/17 21:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん
昨年自然群から捕獲した群はほとんど自然に帰してあげていますので(本当は逃去)また挨拶に来てくれているのでしょうね⁉️
2020/4/17 21:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
自然巣はいったいいくつあるのかと思いたくなりますね。この娘達も入って欲しいですね。(^^ゞ
2020/4/17 21:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
昨年は自然群6群入居がありましたので(5群は自然に帰っています)今年もまだ可能性は残っていると思います❣️
2020/4/17 22:10