投稿日:2020/9/1 21:17
京都府亀岡市在住のグレゴリ青山さんの{京都「トカイナカ」暮らし}の中では約40ページにわたり二ホンミツバチの魅力が紹介されています。
コロナ禍の中都市から田舎に移住される方が増えているそうですがグレゴリ青山さんは2,009年には和歌山での「田舎暮らし始めました「」も出版されています。
グレゴリ青山さん!懐かしいです!
大学生でバックパッカーだった頃、よく読んでいたリクルートの旅行情報誌「ABロード」で、連載をされていました。
あの頃はたしかバリ島にお住まいだったような気がしますが、いまは京都にいらっしゃるんですね。そしてニホンミツバチを飼育しているとは・・・。
グレゴリ青山さんもいろいろ流転しているのですね。そういえば私もです。
今日の京都新聞朝刊、「記者の書方箋」という京都新聞の記者さんがお勧め本を紹介するコーナーで、『京都「トカイナカ」暮らし』を紹介していただきました。写真はうちのニホンミツバチの巣箱です。 https://t.co/nC0Ohqpcb7
— グレゴリ青山 (@gureao)
2020/9/1 21:24
ミツバチサミット2023に参加された皆さんお疲れ様でした
「海外向け」番組のお知らせ
京都市内で夏前最後の採蜜
グレゴリ青山さんの新刊のご紹介
11月20日のダーウィンが来た
ダーウィンが来たの放映のお知らせ
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...