投稿日:2020/9/15 10:09
春日ぼうぶらさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハヤト瓜残念ですね。もしかしたら芽が出てくるかも知れないですね。自分の野菜もツル首南瓜以外はかなり傷みましたね。ピーマン・オクラ・茄子・ゴーヤ殆どひどいですね。
2020/9/15 11:09
onigawaraさんへ こんなになってもハヤトウリ 芽が出るかも?解りました。廃棄処分せずにその間々しておきます。
onigawaraさんの他の野菜も台風被害ひどかったようですね!沢山の種類でしたからお力落としの事と思います。ツル長南瓜見たことあります、春日ぼうぶらと良く似ていますね!春日ぼうぶらヘチマに似ています!!春日ぼうぶらも2本ダメになってます!!今週は何日も雨が降って野菜に被害が出ないように願います。 連絡有難う御座いました。
2020/9/16 13:31
onigawaraさん へ 今日の夕方にハヤトウリの枯れ葉を整理廃棄しました。葉は強風で折れ曲がり枯れました、茎が残りました、その茎節から芽が葉が出始めていました!!1ヶ月以上の遅れですが、花咲き実まで行ければ蜜源花粉源に少しでも多くと思います。楽しみです。
2020/9/18 21:06
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...