運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2021/5/13 16:42
午前中、一度帰って、槙の木から落としてしまったことまで書きました
続きです
この状態の時に帰宅
取り込もうと、ツナギ式面布を来てると、
ガチャン!
バランス崩れて、落ちてしまいました
また蜂球を作るまで待とうと、待っていると、
同じところと元巣に集まり出しました
位置関係は、水平1メートル垂直1.8メートル
結局元巣に戻ってしまいました
一昨年の経験から、翌日には出てくると思ったので、
蜂球ができてた枝に、アマゾンで買った集蜂ネットをぶら下げました
3時前にパートさんのアイスをとりに来たら、入ってました
お帰りなさい♥️
11/5(水)逃去群か分蜂群が入居してました
11/3(月)の日記の続き
11/3(月)の日記。キンリョウヘンの遮光ネットを外しました
10/22(水)あまりに寒いので、離蜜機のヒーターを付けました
10/21(火)越冬群から採蜜しました
10/16〜10/17(金)の日記。電話fax複合機が届き、1時間かけて設定しました
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
KK35さん
今年は、私のところも夏分蜂多めです
2021/5/13 18:23