投稿日:2021/9/12 18:17
今日は、雨なので箱を作りました。
越冬群の採蜜をしました。
夏分蜂来てくれたのは嬉しいけど~
メントールの固形作業をし見ました。
現在までの経過報告です。
強制捕獲 合計5群れ完了
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
蒼鵜 さん 今晩は
今頃、帰省すると投網でとったアユを御相伴に預かります。今年はコロナで帰省がかなわず、残念でなりません。アユ漁十分にお楽しみください。(^.^)/~~~
2021/9/12 18:33
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
私も、今シーズン鮎もヤマメも食べてません(T_T)
2021/9/12 18:51
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
yamadaさん、ヒロボーさん書き込みありがとうございます!
今年は、色々と出来てないことが多すぎて凹んでますが、コロナが終わることを信じて頑張りましょう。
2021/9/12 19:01
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
この季節、近く流れる川で、「鮎祭り」があってましたが、コロナで2年中止です
2021/9/12 20:06
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
こんはわ。近くに アユが 取れる川が 有るなんて 羨ましいんです♪♪♪
千葉県は 山が低くて 大きな川が 少なく 特に 南総は 放流している川が有りません! 勝手に 登ってくる 天然のアユを 捕まえるのですが 小川しか無く 群れも サイズも 小さいので 卯が来たら 一発で居なくなります。今年は 10匹で 終了です♪♪♪ 30匹 取れる年は 多い方になります。 羨ましいなあ
一部でも 護岸工事を♀️、行えば 10年は 登って来ません?
ハチの 待ち箱を、置いたり、キノコを探すには、体力的には、楽ですが? ハチ
2021/9/13 22:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
タナカモリヒロクンさん
放流してますよ
しかも漁業権があり、勝手に捕れません
2021/9/14 01:40
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おはようございます
漁業権の話は 承知しております。県の方にも 確認しながら 書類提出など! 済ませてから 遊んでおります。 しかし サカナは あまり、いませんね。 ハチ
2021/9/14 08:59
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
皆さん書き込みありがとうございます
漁業権は持っており、毎年更新しています。
私が、投網を再開した年は1500位取れたのが、年々下がっているのにびっくりです。
まあ、今年は一回しか行けなかったのでしょうがないですが。
コロナ、気候変動、実感している毎日です
2021/9/15 08:59