投稿日:2023/2/9 15:46
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
onigawaraさん、コメントありがとうございます。皆様のアドバイスを参考に手探りでハチ君との生活にどっぷり漬かって来ましたが、恐れていたアカリンダニの被害もなくこの春を迎えることが出来そうです。これからもよろしくおねがいします。komasa
2023/2/9 20:52
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
つばくろうさん、お久しぶりですね。いつもエールありがとうございます。ミツバチランの栽培方法をお教えできるほど自信はありませんが、キンリョウヘンについてはかなり耐寒性があり屋外でブルーシートをかけた程度で放置状態で十分です。ミスマやタイガーテール、ファゴットンフルーツは屋内の5℃以下にならない部屋に放置状態ですね。しかし、春まで気が抜けません。また経過報告させていただきます。
2023/2/9 21:23
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
つばくろうさん、おはようございます。仙台に来る機会がありましたら是非お立寄りください。私も遠出が大好きで山形には蕎麦等食べに頻繁にでかけてます。ハチ場見学させて下さいね。
2023/2/10 09:13
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...