運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2023/10/21 14:04
最初はみつばちレストランの
●白樫群(乱暴に放りこんだ群)
この群は毎日、見回っているので難を逃れている。
なんとしても越冬させ来春の分蜂を待つ。
採蜜はしない。
** 生き物たちの森へ(標高88m)**
●逃げナイン群
いつも巣門前は厳重な警戒網。 強群と思っている。
匂い消し後がある。
●ラッキーセブン群
これも匂い消ししている。
●ラオス2号基群 弱群
匂い消しが凄い。多段式の応用。
師匠の重箱群 巣枠式 今朝、発見時 怖いね~
おしまい
オオスズメバチはまだ来ないがペッタンコを買ってきた 2025年8月25日(月)晴れ
8月のアカメガシワ 2025年8月25日(日)晴れ
ハウザーの温度環境 2025年8月24日、午後1時55分 (日曜日)晴れ
暑くてもみつばちレストランまで見回る 2025年8月24日(日)晴れ
生き物たちの森に続くおっとり専用道路 2025年8月23日(土)晴れ
師匠の丸洞はダメだと思う 2025年8月23日(土)晴れ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。