投稿日:2024/3/3 04:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん こんにちわ!
もう2年以上、購入時にメーカーが設定したまんまになっています。
触ろうにもどこをON・OFFにすべきか判断できませんでした。
とりあえず使えるのでそのまんまで2年以上過ぎてしまいました。
既にバッテリーがくたびれてきているのでしょう。
どれだけ騙せるか、これからは全部OFFにして、ONにしないと仕方がないものだけをONに戻す。。
分からない成りに頑張って行きます。
毎月の経費は1400円位なので許容しています。
機種代金は無料でした。
コメントをありがとうございます。
2024/3/6 11:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん
Wi-Fiは自宅では使っていますが、生き物たちの森へ出かけると8kmあるので自動的に4Gに繋がり、ネット検索・みつばちQ&Aを見たりしています。
生き物たちの森へいったらWi-FiをOFFにしておくべきなんですか?
全然知りませんでしたよ!
2024/3/6 11:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん
今、調べたら外出する時はWi-FiをOFFにしないとヤバイと書いてあります。
ウィルスに感染すると遠隔操作されてしまうとか?
Wi-FiをOFFにしておかないとなんか分からないのでauに聞きます。
2024/3/6 11:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん
ブルーティースはいつもOFFにしました。
使う予定が無いのです。
Wi-Fiは外出時には切る事を習慣にします。
ONのままだとフリーWi-Fiを探しに行ってバッテリー消を費するとの事でした。
スミマセン、ロックさんに教えて頂いたのに、auに確認したりして(笑い)
2024/3/6 11:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん 再びこんにちわ!
iphoneseのウィルス対策で検索しましたら、
偉そうに(笑い)、iphoneseはウイルス対策は必要ございません」って事になっています。
アプリは全てapple store からダウンロードなのでウィルスは入れないようにしてあるらしい。
過去3年間は大丈夫でした。
いつかauに聞いた時も個別にウィルスソフトを入れろとは言ってなかったように記憶しています。
2024/3/6 12:03