投稿日:2024/4/16 19:49
お墓に野生群自然入居 たぶん4月1日入居かな~・・?
我が家にとってこれからは田圃、畑の作業に本腰を入れなくてはなりません。
悲しいかな蜜蜂にかまってばかりおられません。
ハイブリッドだと内見が難しいので、私流巣門箱の上に乗せ換えました。
今まで節穴の玄関から出入りしていましたが、突然部屋ごと屋根も無くなり・・
どげんなっとんじゃー??? 爺さんエー加減にしてクレー・・・・
今までとちゃうでー・・汚ねー玄関じゃーのー・・・アンタ先に入ってみ~・・
いかに私でも今日はスカートの下からの盗撮は辞めました。
入居当時は拳大の群れでしたが、良く働きますね、だいぶ巣板が伸びている様です。
お墓に巣箱 罰当たりのcmdiverです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。