投稿日:2024/5/25 09:03
同じ巣箱からの3度分蜂したことはありましたが
さすがに翌日は初めてです
しかし
一度の分蜂で女王を数匹確認した事があるので
無事に分蜂したようで安心しました
昨日朝分蜂した群れがいままた分蜂しました
女王蜂の撮影に成功したのでシェアします
SNSに記録するようになって更新頻度がめっきり減った
3匹目の女王蜂追い出しは分蜂とりやめの結果か?
無王群ではなかったが産卵しなくなった群のその後
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
YBBさん、おはようございます!
いい調子で分蜂してますね。
処女王の誕生が近接または同時期だったのでしょう。
元巣、分蜂群ともに元気に群勢整うといいです。
2024/5/25 10:14
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
ハッチ@宮崎さん こんにちは
落ち着いたころに内見したのですが 思っていたより巣板が露出していなかったので もしかしたらまだあるかもしれません!
増えてくれるのは良いのですが 新天地で無事に営巣できるか確認するすべはなく、、&アカリンダニで3箱うしなった身としては 帰ってきて欲しいです 苦笑
2024/5/25 13:32