投稿日:2024/11/19 14:34
No.1冬越し群ですね。
No.1冬越し群ですね。7段の重箱にフローハイブを載せていますね。23kgほど採蜜していますね。フローハイブが3回と重箱が1段を3回採蜜しましたね。
中は6段目と7段目の巣落ち防止棒が見えていますね。5段目も少し見えていますね。(5段目は今までは見えてなかったですが、今日は寒いので固まっていますね。
ケンポナシの実(柄)が熟して居ますね。7個位食べましたね。
柄の部分ですが甘味が来ていますね。一番右の丸いのが種子ですね。
50m先の皇帝ダリアには日本ミツバチが訪花して居ましたね。
皇帝ダリアには日本ミツバチが訪花して居ましたね。
皇帝ダリアには日本ミツバチが花から花へ訪花して居ましたね。
皇帝ダリアには2匹一緒に日本ミツバチが訪花して居ましたね。
次から次に訪花しますね。No.1冬越し群ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...