運営元 株式会社週末養蜂
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお願いします。県に登録が12回です。県のフソ病の検査5回受けました。
令和7年8月25日 月曜日 大分山荘にて:No.1自然入居群が2~3回夏分蜂して居るのでNo.6自然入居群と同じとみて、給餌をしましたね。
令和7年8月25日 月曜日 大分山荘にて:給餌用底板を仕上げましたね。まだまだですが、使えるようには成りましたね。オニヤンマがミツバチを瞬間に捕まえましたね。
令和7年8月25日 月曜日 大分山荘にて:No.6自然入居群の1段分の巣版から蜜蠟抽出を行って居ますね。
令和7年8月24日 日曜日 大分山荘にて:今日は12mmの合板と11.2mmの合板を仕入れて来ましたね。製材していますね。
令和7年8月24日 日曜日 大分山荘にて:昨日の夕方給餌した(黒蜜)No.6自然入居群は朝一で半分くらい食べて居ますね。底板を作り直していますね。No.1自然入
令和7年8月23日 土曜日 大分山荘にて:No.6自然入居群に給餌を行いましたね。13年ぶりですね。道具も13年目の物ですね。
令和7年8月23日 土曜日 大分山荘にて:No.6自然入居群にフローハイブを載せるつもりでしたが、巣版は空っからなので、1段切り中止しましたね。
令和7年8月22日 金曜日 大分山荘にて:持ち上げ機のワイヤーを2.5mmが短いので、猪の足くくり罠の4mmワイヤーを切って交換しましたね。記録の為に日記に上げ
令和7年8月22日 金曜日 自宅蜜源樹の森にて:倉庫より11年前に購入していた、スズメ蜂捕獲器を出して来て洗い乾していますね。設置方法が今一?ですね。
令和7年8月21日 木曜日 標高550mの蜂置き場:全群の目視確認を致しましたね。此処はミツバチのQ&Aですからね。ミツバチに感謝・感謝ですね。
置くだけでスムシ対策