投稿日:4時間前
蜂を下げるためにスクレーパーの柄でトントンしていますね。
フローハイブですね。
9時10分:準備が終わりましたね。
蜂をブロアーで下げましたね。蜜が見えないので、簡単に下がりましたね。
パン切ナイフでカットしていますね。
簀の子の下ですね。一滴も蜜は無いですね。
1段切って、2段目も切って見ましたが、6月6日入居群ですが、巣版が有るのに入居した群ですが、是だけ空っからは久しぶりですね。
簀の子を嵌めて、天板を新しいのに変更して終わりましたね。フローハイブは載せないですね。
巣箱内ですね。此のまま1段減らして5段のまま様子を見てみますね。
巣版の状態で中止しましたね。載せても好いのですが、今回は中止にしましたね。
此の群だけ5段になりましたね。
一滴も蜂蜜が有りませんね。スムシも1匹も居ませんね。
ラージ―パック満杯に成りましたね。
冷凍庫に入れましたが、早めに蜜蝋抽出を行いますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。
こんにちは。 やはり今の時期は余り蜜は無いのででしょうか? これから秋の花が咲き初めるので貯まると思いますが中々難しいですね(+_+) お疲れ様でした。
1時間前