投稿日:6/12 21:06
昨年の4月16日入居の杉の木群、越冬、5段に巣碑が掛かり始め、分蜂も有った。しかるに6月に入って西洋蜜蜂に侵入され、モタクソシテいるうちに西洋さん分蜂入居したみたい。それにスムシ殿もデカイ繭2個営んでいた。下の丸胴、その上の5段目箱に届き始めていた。⇩この画像は5月中頃の画像。
⇩ 巣門前にネバ紙を置き画面6枚目。5枚目までは300/1枚ほど西洋さん。薬餌室はコブシ大の盛上げ巣2個。1~4段巣碑で充満のはずが既に10日も西洋さんに食い荒らされてスカスカ。スムシの巣はコブシ大が2個。
蜂の出入りが少なかったので中はそんなに居ないとか思っていたが。簀子下、2段目~3段目切り離したら西洋さんビッシリ、ワンワンブンブン。赤黒手袋していたが、両手の甲、脇計5ヵ所、Tシャツの上から左胸1カ所刺された。網を被っていたので雁首は遣られなかった。
2箱ずつ指定ゴミ袋に入れて2個(4箱)冷凍庫に突っ込んだ。西洋さん道ずれ、二ホンは如何に。 一応片付いたのでホッと、ホッとした。 12群になった、他群に影響無きよう要注意。丸胴と1箱にはまだ沢山残って居たがアルミ板の蓋をして、駆除用スプレーを引っかけて蓋をした。
帰って、久し振りにDVDトッポガンを見た。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...