投稿日:8/17 15:01
20250817
滋賀県の山中にある美術館
10:30頃
山の中を歩いてトンネル抜けて橋を渡る途中に樹高20m程のカラスザンショウ発見
橋の上からカラスザンショウのてっぺんを見下ろすとニホンミツバチの大群が訪花していた。
付近に民家が無いから野生だろう、たぶん知らんけど。
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
はーどばっぷさん こんにちは 近くに飼育者が居ないなら、野生群ですね。おっとりさんこの場合は飼育している群か自然の野生群かと言う事ですね。はーどばっぷさんの表現は良いですね。
8/17 16:25
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
おっとりさんそうでした。すべて野生でした。人が関わっていない群れかなと思いました。
8/17 16:55
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
onigawaraさんこんにちは。そうです野生の群ということです。
8/17 17:10
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
はーどばっぷさん
こんばんは^_^
花がたくさん咲いてるカラスザンショに野生の蜜蜂!最高ですね♪
滋賀県なら拝めるかな(笑)森の中の美術館⁈ひとっ走りしたいです。
(*´∇`*)
8/17 18:11
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
みるくさんコメントありがとうございます。上から見下ろせるレアスポットです。
8/17 20:22