運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:8/22 00:47
お盆前に生け垣剪定されていました。
☆動画後でup
アシナガバチ巣で作業中断したのか軽トラに沢山のハチジェットスプレーを乗せて帰って来られた様子
近くに投げ置かれた蓮実みたいな物体
既に蟻が集ったセグロアシナガバチ巣でした。
巣房内には、来季生殖虫女王と思われる大柄な個体が残っていました。
私が保護し実家玄関口で育てている巣
メイガに寄生され次期女王の誕生可能性無しな感じ
いくら繁栄していても昨年みたいにわんぱく小僧にサッカーボール投げ付けられて崩壊してしまう巣もあります。
いったいどのくらいの割合でシーズン終了を迎えるアシナガバチ巣はあるのだろう。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
コスモスを訪れる西洋ミツバチ
ミツバチサミット参加する学生の支援、何と38人目に当たり!
アクリル巣箱 5/30~約5ヶ月、3枚群を維持継続中
寒暖差が大きくなると•••結露が害となります⚠️
まだまだ活動してるようです、スズメバチ⚠️
群勢が回復するとすぐ察知してオオスズメバチやって来ました!
添付予定の動画を追加
8/22 07:48