投稿日:9/2 00:41
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。此のメンガタスズメガは、殆どミイラ化して巣箱内に居る事が有りますね。此の前のはお腹が無かったので、お腹に栄養が有るのかなと思いましたね。お疲れ様でした。
9/2 07:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、蜂三朗さん!
メンガタスズメ(蛾)は、蜂蜜目的と思われますが成功するものは居るのか!?と疑問になるくらいセミのミイラかと見紛う死骸ばかりを目にします。
9/2 08:17
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawaraさん、ハッチ@宮崎さん、お早う御座います。
「蜂を蛾」に修正しておきました。
底板引き抜くとタマにメンガタ蛾がやられておりますね。狭い入口を良く入れたものだとか、。
蜜が目的なのですかね、最近は私も蜜目的、毎日牛乳温めて、蜜入れて飲んでます。身体に良き現象が有ります。
スズメ蜂取機がなかなか完成しません、暑さで冷房しながらDVDばかり、クオバデス、のデボラ・カー、ロバート・テーラーを見ました。
ところで最近大阪の大天使M氏の投稿が有りませんね、はて? デッス。
御免ください。
9/2 09:32