投稿日:9/19 23:21
昨夜の雨でやっと今日は涼しくなった、北東の風。⇩私の蜂場、風力は200mほど北の距離。右コンクリートアンテナ柱のステーに葛の蔓が絡みついて、外そうと思ったが、葛の花も蜜源と言う事で、目下触らない。真中の白っぽい幹はカラス山椒、ビービーも来年は咲くかな。山桜、アカメ柏、ヒサカキ、栗などある。蔓ソバ、皇帝ダリア、ヌルデ(大木は虫が入って枯れた、若木は数本ある)山茶花など有る。
⇩ 先日、葛の訪花の日誌を拝見させて頂いた。当所には南側の農道に沿って7,80mの長さの竹藪上部に葛の棚が有り、花が有る。此のアンテナ柱のステーに巻き付いた葛にも上部に沢山咲いている。ハムのワイヤーANTには拙いので蔓を外そうと思ったが、花のあるうちは触らず。
⇧⇩ よく観察したが、訪花の姿無し、風も有って分かりずらい。11群のミッチー盛んに花粉玉を運んでいるが、多分周囲2~300mにヌルデが沢山あり咲いているので其方が優先か。
⇧⇩ これは鬱陶しい蔓草、蔓にはビッシリ棘トゲで何にでも絡まってくる。蜂場に沢山あり、鎌で切っぱらって外してもすぐ復活する。しかるに花も咲き始めケフは訪花を見た。へーーーと言う感じ。五つ手の葉っぱ、名前を知らない蔓草。
⇧⇩ 蜂場入り口、 お隣さんの畑の端っこのニラ?の花に訪花。
⇩ ご存知、蜂場の周辺2~300m、有難いことに沢山のヌルデが咲いている。訪花は盛ん。高い所で風に揺れて訪花は見えない。以前は蜂場に2本太いのが有ったが、幹に虫が入って枯れてしまった。来年あたりは咲くだろう若木は2,3本ある。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので皆様よろしくお願い致します。
蜂三朗さん おはようございます
蜜源が豊富でいいですね。
棘のある五つ葉の蔓性の花に訪花する動画拝見しました。
訪花するところ初めて見たので興味が湧き調べたところカナムグラと言う謂わゆる雑草のようです。
北海道から九州まで広く見られるそうで、そう言われて見れば空き地などで見た事あるような蔓ですが蜜源となっていたとは以外でした。
ネットで調べた2次情報ですので違っている可能性も多々ありますことご承知くださいね。
9/20 06:57
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ミッパさん、お早うございます。お久しぶりです。昨日からやっと涼しく成りそう。
そうそう、「カナムグラ」前には覚えていましたが、、。これはとても鬱陶しい蔓草。蜂場に蜜源草花を植え付けても、脇からやって来て絡んで駄目にする、蔓に細かい棘トゲがあり、始末が悪い。この画像は2m程の距離に盛んな巣箱が有りその児かも。以後はカナムグラも相応に考えます。
いま、ヌルデが方々で白い花を咲かせており、葛の花は至近距離に有っても訪花はなかなかです。
今年はビービー樹3本に期待しましたが、未だ咲かない、随分太く高く成長しましたが、来年かなーーー。
コメント有難う御座いました。
また宜しくデッス、御免ください。
9/20 09:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
蜂三朗さん こんばんは。
周りに蜜源があり蜜蜂の訪花羨ましいです。
我が家の蜜蜂は近くの花にはちっとも寄り付かないです。
家主に似て遠くで飲み歩くのが好きな様です?
なんと・・・シャックの電源は風力発電ですか🥰😍👌
アンテナも スタック タブレット ダイポール 羨ましい限りです。
田舎に帰った時タワーは建てました、2ヶ月後すぐ横に共聴アンテナが・・・
固定局は諦め移動局のみでした物故者が多くなり?5年前に閉局しました。
73・・・・
9/20 19:50
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
cmdiverさん、今晩は。
蜂場のカラス山椒、栗、アカメ柏、ヒサカキなど大木の花の訪花は観察できますが、低い位置の草花の訪花はなかなかですね。しかし、蜂場出口のチョットのニラには1~2ですが見られます。ヌルデが咲きましたので、そちらへお出かけでしょう。
風力も付近には数基、銚子半島的には30基ほど展開してます。単三を引張りこんでますので、風力さんの電力も混ざっています。
ANTは7の2エレクワッドの竿を取付けようとした時にミッチー始めましたので、6年工事ストップ。この秋が最終。期待されておりますので完成させたいでッス。三月にあと5年の再免取りました。
当方も友人、知人、同級生、他ほか電離層の彼方にお出かけしちゃって、 、 、 。
蜂蜜舐めナメしております故に免疫力保持とか、体調良いですね。ミッチーに感謝。
コメント有難う御座いました。
御免ください。
9/20 20:57