=> 登録者150名以上!蜂友マップで近所の養蜂家を探そう! 蜂友ハウスで全国の愛好家と楽しく喋ろう! 人が入室中!
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら
play_arrow
play_arrow
返信3
急にブンブンするのですが、捕まらないままですね。 夕べの事ですが、ミツバチの巣箱内に良く居るメンガタスズメが山荘内で飛び回って大変でした。捕まえないままですね。
play_arrow
play_arrow
返信2
こんばんは~ 富里ミツバチ愛蜂家です。 千葉でもそろそろ分蜂シーズンを迎えますね~ 富里も桜が開花してきました~  それと同時にコイツも飛んでいました… もうオオスズメバチの...
返信7
ヒヨドリが盛んに吸蜜しているのは寒緋桜 撮影を観て見ても蜜蜂の姿は確認出来ず(>_<) みつばちたちは何処へ行ってるのやら!?
返信6
今年も頂いた蜜源植物の為に、皆さんから頂いた花の種を蒔き、芽が出てきました。 ルリタマアザミが発芽です。 オオヤトウルシーが発芽です。 カプールトウルシーが発芽...
返信23
翼よあれが札幌の灯だ(笑) しばし蜜蜂さんの事は忘れます 札幌雨です 確か北海道は日本蜜蜂居ませんよね(笑)
返信9
NHK BS4Kの番組で知りました(^^)/ ミヤマクワガタが気温低い地域で育つと角の形がエゾ型になるのだそうです。 地球温暖化でより北に行かないと観れなくなっている...
返信6
エンジン付き薪割り機を直す所を昨日作りましたので、梱包を解いて始めて使用しましたが、早く購入すれば良かったと思いましたね。 此れは便利で非常に良かったですね。1時間で思...
返信2
新品を取っていたのですが、1ヶ月以上前になりますが、今回購入した薪割り機を置く処が無いので、バックホウを逆向きにして直せば薪割り機が入りそうなので、バッテリーを交換して...
返信2
室内に野外へ出れないままのアシナガバチは居ないかパトロール 居ました、居ました網戸とガラス窓の間 温かくなったので屋外に放蜂しました(^^) 三階窓枠に間に合わず死...
返信6
梅よりも早く咲き、梅が散ってもまだ咲き続ける・・・この花は何?と調べたら・・・ 「御柳梅(ぎょりゅうばい)」。英名「マヌカ」。えっ、マヌカハニーのマヌカ?え、すごいんですけど・・・ ...
投稿中