どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
tototo
鳥取県
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ハッチの居場所
岐阜県
岐阜の美濃市です。 今年初めて旦那さんに待ち箱作成作ってもらいお庭に4つ設置しました。蜜蝋も塗りました。色々勉強中です。 キンリョウヘンも購入してワクワクソワソ...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...